日本橋日本橋本店の大近江展に行っていました。
 
和菓子目当てで何かあるかな?
ありましたよ~和菓子。
 
 
菓匠禄兵衛の生菓子詰合せを買いました。
 

桜餅、草餅、大福の3種の詰め合わせです。
 
滋賀羽二重糯米を使用した柔らかい大福生地が特徴です。
柔らかいけれど、伸びすぎず、食感がよい美味しい生地でした。
 
あんこは勿論美味しくて、草餅には粒あん、大福にはこしあん。
草餅が人気商品のようです。
 
 
 
 
 
 
菓心おおすが、ではバラで買いました。
 
 
三十五万石(求肥餅入)、にこにゃん人形焼、
35のきなことシナモン味。
 
35は、最中の生地にアーモンドクリームを詰めたものです。
最中生地がさっくさく、アーモンドクリームがざっくざくで
食感が楽しいお菓子です。
 
三十五万石(求肥餅入)は最中生地にあんこと求肥が入っています。想像通りの味ですが、最中生地が美味しい。
 
にこにゃん人形焼、これは買ってしまうでしょう!
小さくて可愛い人形焼きです。
 
 
買っていたら、ここで店員さんが、にこにゃんが来てますよ。
特に興味ないはずですが、ついつい……
1枚だけ写真撮りにいこう。
 
あ、スタッフの方の手が……
ちゃんとひこにゃん撮れない。
 
ぎゃ~アップすぎる!
 
うーん、全身撮れない。
 
などと、物産展の狭い通路をあちこち、
まわりこんだりして、必死?になってるし汗
 
 
最後はひこにゃん、みんなの前に立って、挨拶してくれました。
ここで待っていればよかったんですね爆  笑
 
 
国民とともに歩まれた平成の30年
 
高島屋の1階に展示してあった、御成婚パレードの儀装馬車。
写真撮影が許可されているのはこれだけでした。
 
8Fの展示では写真撮影不可。
平成30年の両陛下の写真を見ながら平成を思う?
写真はそれなりにありましたが、展示してあるのは
ほぼ献上品で、もうちょっと両陛下の物?とか見たかったな。
 
 
 
ブログランキングに参加しています。