母乳は赤ちゃんの精神安定剤(o^^o)〜母乳の出について〜 | 子育てをめいっぱい楽しむ☆輝く☆3児のママのブログ☆

子育てをめいっぱい楽しむ☆輝く☆3児のママのブログ☆

2018年11月に第3子を出産し、3児のママになりました☺️
主人は高収入の職種に就き、私は専業主婦をしています❗️
専業主婦で育児をする合間に、子供達の将来のためになる情報を発信中です❗️
さらに詳しい情報は、無料セミナーにご参加を⭐︎
https://bit.ly/2PIBsuo

<母乳の出について>

ここ最近まで、ストレスのかかることをしていましたしょぼん

それがやっと終わって、肩の荷がおりましたニコニコ音譜

気持ちが楽になった途端、

急に胸の張りが強くなってきましたえっ


今まで、他のことに向いていた意識が、

息子に向くようになったようですにひひ


母乳の出って、

(食事内容にもよりますが、)

お母さんのストレス度

気持ちの持ちよう

違ってきます!!


母乳は、オキシトシンという、愛情ホルモンがたくさん出ることで、分泌が促されますラブラブ!

(オキシトシンが十分に分泌されていると、脳の疲れを癒し、気分を安定させ、人に対する信頼感が増し、心地よい幸福感をもたらしてくれますラブラブラブラブ)

産後、赤ちゃんとお母さんとの絆をより強いものにするため

「お母さんのケア(心も身体も)」

ホントに重要だなぁラブラブと思いましたラブラブ!


周りに妊婦さん、産後の方を見かけたら、

お母さんと赤ちゃんを、

笑顔で優しく見守ってあげてくださいねっニコニコ音譜


<以下は、ご参考に>
母乳には様々な効果ニコニコ

⚫免疫機能向上
⚫母親の産後の子宮収縮、母体の回復
⚫赤ちゃんの味覚を育てる
⚫お母さんのダイエット効果   
赤ちゃんとお母さんとのスキンシップ
     (スキンシップが容易に取れますドキドキ)
赤ちゃんの健康チェック
     (肌と肌とか触れ合うため、赤ちゃんの異     常を察知しやすくなりますドキドキ)
感情が豊かになる
     (赤ちゃんの情緒が安定し、良く笑顔を見せてくれるようになりますドキドキ)

etc


私が特に大好きなところは、ピンク色にしてみましたにひひラブラブ

本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます!!

これからも楽しくブログ書きながら、子育てしまーすニコニコ音譜