4.バラキレフのピアノ曲 | アーニャのピアノ部屋

アーニャのピアノ部屋

「ただ、つぶやくだけ」モスクワ音楽院研究科を修了してから、今は独りで自己の音楽を模索している人の「音楽の世界」
現在はフリーの動画編集者・デザイナーとしても活動中のちょっと変わったピアノ弾き

 

最近、バラキレフのピアノ曲を改めて聴いている。

 

バラキレフといえばイスラメイやグリンカのひばり編曲ばかりが取り上げられるが、ソナタも2曲書いているしピアノ曲も残している。

 

民族的でもあり、

ロマン派の流れもありで個人的に気に入っている作曲家のひとりだ。

 

ドゥムカという曲もチャイコフスキーやドヴォルザークのものが有名だが、バラキレフも4分ほどのドゥムカを残している。

哀愁漂っている私もお気に入りの作品。

 

そういや、ピアノ協奏曲1番の第2主題がスクリャービンの演奏会アレグロop.18の第2主題とちょっと似てるんだよね。

 

なかなか弾かれる機会がないバラキレフの作品、私ももっと掘り下げたいところです。

 

 

 

 

image

11月4日(土)原宿にてピアノリサイタル開催!