表題通りです。
その理由について適当に書きます
①より塊で捉えられるようになった
一音じゃなくていくつかの塊で。手の動きとフレーズの動きって大抵連動するし。
②共通項を積極的に探すようになった
あ、このテーマこれの変奏だな、とかわかったらどう変奏されているんだろうってより分析するようになった。覚えるのも早くなった
③ドーパミンの出のコントロール
この世の中、スマホやSNSで簡単にドーパミンが出ちゃう仕組みになっている。
ドーパミンを簡単に得られるからやる気がなくなる。ドーパミン中毒ってやつ
あえてちょっとしんどいことをやって達成したときのドーパミンの出は本当に心地よいもの。
複雑だなぁと思っても読み解けたとかの気持ち良さは半端ないのでそれを目指して読んでいく
終わり。