Practice渋谷でミッチー先生マイソール | YOGAと自転車と水泳と

YOGAと自転車と水泳と

ゆる~い練習の備忘録ブログ

じゃーん

マイソールクラス~

 

起きられなかった。
とそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイスト。
つづけて、股関節ストレッチ。

YOGAは太陽礼拝だけ。

 


今日の炭水化物。

出勤後、スクワット、高速四股、腰ツイスト。
帰宅前、

水泳2600m。

 バタ足200m

 ドルフィン200m

 クロール1000m

 プル1000m

 200個人メドレー1本

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



Practice渋谷でミッチー先生マイソール


緊急出張だったけど、早朝マイソールには行ってしまう。

朝焼け。

 

何となく好きなホーム。

5時過ぎだけど平日は人が多い。

渋谷~

可愛い。

 

Practice渋谷前に行く。早い目についてしまった。

月曜日はミッチー先生。
あ、やってきた。

ご一緒に~

一番乗りで練習開始>>最初の写真

ミッチー先生は

ソフトなアジャストメントだけど、いい感じ。

的確にわからないことを教えてくれる。

この日の指導、、、

 

①プラサリーパドッターナーサナC

 腰と肩甲骨の間を押される。手のひらをくっつけないようにアジャスト。そうなのかあ。

 

②ウッティータハスタパーダングシュターサナ

 踵を支える。あにゃもの呼吸にあわせて先生も呼吸。

 

 

③パーダングシュターサナ

 腰と背中を押す感じ

 

④ティリヤンムカイカパーダ・パシュチマターナーサナ

 曲げた足の腿の付け根を押さえて背中を押す。

 

⑤マリーチアーサナC

 肩甲骨あたりと肩をひろげる感じ。
 いい感じで後ろを向けられた。

 

⑥スプタクールマーサナ

 肘を上にあげて腕の間隔が狭くなって、
 肩甲骨が寄せられた。


⑦ブジャピダーサナ
 おでこをマットにつけるように指導。
 肘を曲げて、足を後ろにするといいらしい。

 補助されてできたという感じ。
 

⑧バッダコーナーサナ

 腰を抑えて、背中を押す感じ。

 上体がかなり伸びる。

 

⑨ウパヴィシュタコーナーサナ

 腰を押されるタイミングで脱力してしまい。

 おでこが床にドーン!

 柔軟性高くなっていたのか?

 

⑩パーダングシュターサナ

 ウルドゥバダヌラーサナのあと、忘れた。

 指摘されて思い出す。

 最後はいつも

 

⑪レッスンの後

 帰り際にミッチー先生に質問ないですか?
 と聞かれる。

 a雑念がすぐに出てくるので

  練習中、何に集中すればいいですか、と尋ねる。
 呼吸の音や長さに集中してみては?

 確かに、レッスン翌日から、

 意識の向き方がいい。

 

 bヴィンヤサを大切に、カラダをまっすぐに向けるように
  意識しているけど、バンダがよくわかりません。

  8年以上アシュタンガをしているのに・・・・

 バンダをあまり意識しすぎない方が良い

 微差なカラダの状態を確認してみよう。

 

 c今年に入って、そのことを意識していると伝える。

  左右の足にかかる荷重のバランスや

  お腹や胸を引き上げて、インナーマッスルへの

  気づきがあることを伝える。

 カラダの内面への気づきが大切。

 ミッチー先生は10年過ぎて、いろいろなことに気づいたらしい。

 いい練習していると思いますよ、と言われ、

 ちょっとうれしい。

 

そして、


終了後、久しぶりにゴントランシェリエに行こうと思う。


あれ?ゴントランじゃないぞ・・・

ブールアンジュ??

 

なーぜ~~?と思いつつモーニング。
3階の席もなくなっている。
なんとなく見た目似ているけど、
質落ちた?
 


YOGA/太陽礼拝
筋トレ/YOGA的腹筋+腰ツイスト
四股/スクワット+高速四股
水泳/2600m



あにゃももブログ村に登録してみました。
↓クリックをお願いします。

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村