Practice渋谷HAYASHI先生の指導&セカンドシリーズに挑戦 | YOGAと自転車と水泳と

YOGAと自転車と水泳と

ゆる~い練習の備忘録ブログ

じゃーん

今日のお昼ご飯~♪
(今日のネタとは無関係)

今朝もまだ揉み返し状態が続く・・・

とそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイスト。
つづけて、高速スクワット。


今朝のYOGAはフルプライマリーに
ちょっとだけセカンドシリーズ追加。
今日のメイン記事参照で~

呼吸と全身脱力に意識を向ける。


HAYASHI先生の指導はここを見よう(リンク)  
そして今日のブログも今後の参考に!


Practice渋谷での指導にもとづき、
柔軟性を重視。
関節や筋肉を緩めて、
力を入れるのは最小限と言う感覚。
↓のメインネタに書いた感覚を取り入れたのです。

何となくうまくできた気がする。
力を抜いて、正しいと思われる位置取りをして、
ちょっと力を加える。
しかし、こうなると、バンダへの意識が難しい。

バランスがちょっと悪かった。
最後の方で気づいたけど、
内腿引き締めを忘れていた。
関節を緩めるとその重要性がわかる。

今朝の意識&気づきチェック。


大きく胸を膨らませて呼吸◎
バンダ軽く意識して呼吸&動作△
ドリシュティ○
ストレッチング◎
お腹、股関節、顔脱力◎
腰をスクエア&真っすぐに○


で、セカンドシリーズですが、、、

パシャーサナ>>
やはり、膝を抱えることができなかった。
マットを多い目に巻いたからか、
倒れることはなかったけど、
まだまだこれからです。


クランチャーサナ>>
右脚を折り曲げるとき、足の裏つった。
痛い~
しかし、脚は思ったよりもあがる。
脚のどこを持てば良いのか??
HAYASHI先生は足首を抱えていたような、
本では、デヴィッド先生のとグレゴール先生のとで
違うんだな~~


シャラバーサナA&B>>
予想通り、手足があがらない。
デヴィッド先生の本にある
簡単バージョンにしようかな~



そして、立った状態からのバックベント練習。
どこまで背中を反らせられているのか
自分ではわからない。
壁に手をつく練習が怖かった。
壁から遠過ぎたのかな?


まあ、プライマリーシリーズも
最初全然できなかったのが、
そこそこできるようになってきたので、
焦らず続けてみます。

明日も、同じように呼吸と脱力に意識を向けよう。
内腿引き締めとできればバンダも忘れずに。



そして宇宙兄弟を見ながら1日×1トレ。
1日目と同じメニュー。
YOGAの効用か、パキパキ揉み返しは緩和。
筋トレ後、さらにカラダの状態が良くなる。



今朝のパンは、365日の食パンを

軽くトースト!
バターがちょっと多く入っているのかな?
まあ、おいしいし、小さいけど食べごたえ有り!


そして、晴れたので、ちょっとだけサイクリング。
出張疲労が残っていたのか、2度寝。
9時半頃出発。
今日の補給はコレだけ。>>最初の写真


帰宅後、物体たちと公園で遊ぶために

物体Xの自転車ペースでジョグ。
コレも記録に入れておこう。
1.3kmだけだけど(笑)







Practice渋谷HAYASHI先生の指導
セカンドシリーズに挑戦




一昨日のPractice渋谷のマイソールクラス備忘録。

一昨日の前日、飲み会場まで歩くついでに、

青山にあるTYGに行きました。

そろそろセカンドシリーズでもしようかと、
DVDを物色に行く。

デヴィッド先生のを視聴させてにらいましたが、
エーカパーダ・シールシャーサナを見た瞬間に
無理~~!(爆)

スプタ・クールマーサナができれば
できそうなのですが、あにゃもはできないんです。
アジャストメントされて、できそうになりましたが、
さらにドゥヴィパーダ・シールシャーサナで絶望。

そんなわけで、HAYASHI先生に聞いてから、
セカンドに進むべきか、どのDVDが良いのか、
を決めようと思う。


ここから一昨日の話。

Practice渋谷で練習開始。

今回もHAYASHI先生による指導です。
いつも丁寧かつ的確でありがたいです。

セカンドシリーズは、少しだけすることに決定。
体の具合が良ければね・・・
先生によっては、立ったままからバックベントが
できないとダメと言う人もいるらしい。

まずは、プライマリーシリーズの話から。

一昨日のブログにも書きましたが(リンク)、
呼吸と完全な脱力が重要な気がする。

そのうえで、正しいアサナをとるように、
カラダの位置や向き、力の入れ具合に
注意するベき!かな?
特に、踵や脚の曲げ具合、スクエア具合が
できていないな~
って、ほとんどですが。。。


アジャストされたアサナを覚えている限り
関節や脱力意外のポイントなどを
前回と違った印象の指導について書こう。

プラサリータ・パドッターナーサナC
肩甲骨と腕の力を抜いて引き寄せる。
肩関節を脱力して腰を曲げる。


プラサリータ・パドッターナーサナD
左右の脚のバランスが均等でなかった。
左股関節の調子が悪いからか?
肘をかなりの力で外に押し出すべし!
これは知らなかった・・・


ウッティタハスタ・パーダングシュターサナ
今までで一番脚があがる。
軽く腰を曲げるようにするだけで
骨盤を倒しすぎないような感覚だった。


ウトゥカターサナ
踵をマットに押し付けて膝を曲げる。
膝が前に出過ぎないようにしつつ
腰を落として、肩甲骨から僧帽筋を引き上げて
背中を伸ばす。
アサナが終わったら、膝を伸ばしながら手をつく。


ヴィラバドラーサナB
胸を張って、肩を耳から遠ざけて腕伸ばす。
股関節を緩めて、骨盤を立てて、
スクエアになるようにカラダをキープすると
気持ちがよい。


パシュチマターナーサナと
トリアンガムカイカパーダ・パシュチマターナーサナ
は前回と同じ感じ。

マリーチアーサナA
腕を脛の真ん中より下で絡める。
股関節を緩めて、膝・腿が後に行くように
腕に力を加える。


マリーチアーサナD(C?)
股関節と腹筋を緩めて、
いつものイメージより胸を張る。


スプタ・クールマーサナ
今までで一番うまくできてきた。
クロスさせた足首の下に頭が入ったかな。

腕と肩の力を抜いて膝下深く腕を入れる。
お腹と股関節の力を抜いて、足首をクロス。
結構腕で腿を締め付ける感じ。


バッダコーナーサナ
これも知らなかった。
腕で腿を押し付ける。
股関節がいつもよりも開く感じだった。


セトゥバンダーサナ

首をいつもよいり反らせて、
背中をさらに反らせる感じ。
背中を押し上げられて、気持ちよい感覚。


生徒さんも増えてきたので、
プライマリーだけにしようかと思っていたら、

「じゃあ、セカンドしましょうか!」
とのお言葉。。。

ここからセカンドです~~


パシャーサナ
いきなり難易度高いです~
できない・・・
マットをくるくる巻いて踵をのせるバージョンに!
お腹の力を抜いて、腰を捻って、
肩・腕の力を抜いて、だらんと下の方で落として、
逆側の膝から抱える。
そして後の遠くを見る。
マリーチアーサナDと感覚は似ているけど、
不安定な分、難しい。
デヴィッド先生の本には、
腕と同じ側の膝を抱える
簡単バージョンがあった。


クラウンチャーサナ
ジャンプインして、片膝まげて、
反対の脚は伸ばして座る。
お腹と股関節を脱力して、脚を上に上げる。
踵を上に押し出すような感じで、
足首を抱えるようにして脚をカラダに引きつける。
5呼吸後、力を抜いて、脚をカラダから離してから
ポーズを解く。
アルダムカ・パシュチマターナーサナのように。


シャラバーサナA&B
背筋力がかなり必要だぞ。
腿と膝を引きつけて足首伸ばして上げる。
手の甲を下向けてマットにつける(A)。
胸を前に押し出す感じで首から上に上げる。

さらに、脚を上げたまま
手の平を腰の横あたりについて
前に押し出す感じにする(B)

と、ここまで指導してもらう。
これ以上は一人で進めるのはやめよう。


さらに、、、
立った状態からのバックベンドの練習。
肩幅よりちょっと広い目に脚を開き
踵に力がかかるようにする。
胸の前で手をクロスさせる。

息を吸いながら胸を突き出すようにして、
ゆっくりと息を吐きながら、
首の骨からひとつずつ反らせ、
マットに近づけて行く感じ。
そのとき、腰骨をぐっと前に押し出す。

できる所まで行ったら、息を吸いながら真直ぐ戻る。
これを3回繰り返す。
できれば、4回目に手をついて、5回呼吸。

アジャストしてもらいましたが、
落ちるような感覚で手をついたので、
できるようになるのはいつのことやら。。。
仮に手をつけても、元に戻る自信なし。

そこで、練習方法その2。
壁の近くに立って、手を壁について、
その手の位置が下がって行けるように
練習するのがいいらしい。

この練習が一番汗かきました。
ハードでした~~


結局、まだまだプライマリーレベルなので、
DVDを買うよりも本を見ながら、
ひとつずつ進める
ことになる。
カウンターで見せてもらった本は

家にある(読んでない)ので、


来月また行く(予定)までに、
今回の練習を進めようと思う。





YOGA/フルプライマリー+ちょいセカンド
筋トレ/1日1トレ17分+YOGA的腹筋
四股/高速スクワット120回
サイクリング/115km137bpm
ラン/ジョグ1.3km



あにゃももブログ村に登録してみました。
↓クリックをお願いします。

 
にほんブログ村  


 
にほんブログ村