大阪といえば、毎年、造幣局の桜の通りぬけがニュースになるではないですか!


コロナの頃はなかったであろうが、今はどうなんだろう?とあらかじめ検索してみたら、4/11までやっていて、スマホで予約とっていけば入れるようでしたので、さっそく、予約とって、今日行って来ました。


さくら〜🌸


きれいなんですが、造幣局へ入らなくても、川の両岸が、、、






ソメイヨシノで埋め尽くされています。




散り始めてはいますが、満開の中、花びらが散るのでとてもきれいです〜


桜の下にいる人達は、花びらが髪に付いたりして、みんな、さくらガールよ🌸


造幣局の入り口門。



近くの天満橋駅から警備の方がたくさん立っていました。


肝心の造幣局内の桜は、いろんな種類があって、本当によくもこんなにステキな名前をたくさん考えてつけたな、と思うくらいたくさんあって、AKBの子達のアナウス(録音)が時々聞こえるのですが、142種類もの桜が植わっているんだとか。


ですから、咲き時がそれぞれ違うようで、咲いているものもあれば、まだつぼみのものもあるという感じで、ばぁ〜と一斉に咲いているソメイヨシノに比べると、桜のトンネルをくぐるという感じとちょっと違う。


初めは各種類写メっていたのですが、142種類も写メれないし、撮っても撮っても桜…という気持ちになってきたので最後の方は見るだけに。それでも、40種類ぐらい写メ撮っちゃいました。全部は載せられないので、一部。



桜には皆名前を書いた木札が付けられています。






毎年、アンケートで今年の花を決めているようですが、今年の花の大手毬はまだ咲いておらず。隣の桜がよく咲いてますが、大手毬は左上の三輪ほど。




市原隼人⁈

いえいえ、

市原虎の尾ですって。

いっちートラ好きだし。

昔、好きって言ってたけど、今でも好きなのかな?まだ咲いてないのが残念でした。




こちらは満開〜





葉っぱも一緒のタイプかしら?葉っぱが黄緑でかわいい



お花が集まって丸くなっていてかわいい。


枝垂れ桜。木札には八重紅枝垂と書いてあります。隣の銅像は造幣局に長く勤めた功労者(?)偉い方のようです。長谷川為治さん。



記念硬貨セットと造幣せんべいや造幣ゴーフルがおみやげです。


貨幣セットは令和6年なので666円と、今年の干支をあしらった銀の四角いメタルです。




高価なものもありました。見ただけです。


造幣博物館もあるのですが、桜の通りぬけの時期は休館しているそうです。


雨もなんとかもってくれて、助かりました。


昨日から感じていることですが、本当に外人さんが多いです。関西弁がたくさん聞けるかなぁと思っていたら、外国の言葉だらけでした。ホテルも外人さんが多かった。