外資系企業ってどんな感じ?

(私が働いている、とある外資系の話なので、参考程度に読んで下さい)


働いている人は、30代以上が多く、若い人は少なめです。

私が働いている会社は、社員も派遣も、入るまでの選考が非常に厳しく「変な人は入れたくない」という思いが強い会社だと派遣会社の人から聞きました。

あと、「当社は成果が出ないと、すぐにクビにするような、シビアな外資ではない」と役員が言っていました。


就業時間は、基本は9-17時(休憩は1時間)ですが、フレックス可能で、1日の実働が6時間あれば、割と融通がききます。

なので、みんな自分のライフスタイルに合わせて、働いています。

仕事の途中で抜けて、塾の面談に行っているママさんとかもいます。


社内には、もちろん外国人も多数います。

アジア人から欧米人まで、人種は色々です。

割合的には、日本人8割・外国人2割。

一見、名前も見た目も日本人だけど、国籍は、外国という人も何人かいます。


外国人は、ジムでトレーニングしてから、そのまま会社に来る人も多く、ジャージ姿で登場(出社)するのもよく見かけます。


社内の会話は、基本は日本語です。

外国人は、日本語が堪能な方も多いです。

(奥さんが日本人な人が多い)

外資系は、英語が堪能でないと、働けないのか?

私が働いている部署は、英語はできなくても、問題無しです。英語にアレルギーがある人は厳しいかも…くらいな感じです。


外資系は、人間関係サバサバしているのか?

前に働いていた日系企業に比べたら、サッパリはしています。ただ、働いている人は、ほとんど日本育ちで、日本で教育を受けている人なので、思ったよりサバサバはしてないかなーと思います。

噂好きな人は、どこにでもいます笑

でも、日系企業に比べると、色々と詮索・干渉されないので、働きやすいです。


あと、無料の自販機とお菓子置き場があります。

自販機は、ボタンを押せば無料で、飲み物が出てきます。

その他に、ウォーターサーバーもあります。


会社の立地やオフィス環境も良く、非常に働きやすいです。


あと、オマケで良かったことは、ファミリーセールの招待が、非常に多い事かな?と思います。


よければ、こちらもどうぞ↓