今回は小幡さんがLinuC-2 202試験を合格されました
①資格の取得を目指した理由・背景
Linuc201を合格してから2年近く経過しており、そろそろ取得しないとなと思い目指しました
②勉強方法や期間など
勉強方法は主に小豆本とPing-Tを繰り返し、読み込み問題を解きました基本的に各コマンドのオプションとざっくりとした用語の理解するという気持ちで進めており、Ping-Tの学習記録は最終的にレベル33まで取り組んでました。
学習期間は約3ヶ月半かかりました。2週間くらいで小豆本を1周目読み込み残りは問題集に時間をかけました
③他、資格取得に関わるエピソードやブログに載せたいことなど
Linuc202はLinuc201合格後、5年以内に202合格する必要がありますのでやる気がある内に勉強することをオススメします自分の場合は、初回用語の理解が難しく断念した経験があり、すぐに勉強しませんでした。ある程度、知識が付き始めて理解でき再開しました。そのため、自分のペースで学習を進めれば良いと思います
小幡さん、ありがとうございました
以上、資格取得者の紹介コーナーでした