こんにちは!今回ブログ担当の若宮です
みなさん、最近ますます注目を集めているAI、使っていますか私はというと……毎日のようにお世話になっています
ということで今回は、私が最近特に気に入っている「推しAI」3つをご紹介したいと思います
1つ目! ChatGPT
もう生活に欠かせないレベル
文章の添削をしてもらったり、「これってどういう意味」みたいなふとした疑問に答えてもらったり。ちょっとした日常の相談相手として、本当に便利です。
日常作業の効率もびっくりするくらい向上するのでまだAIをちゃんと使ったことないかもっていう人にもおすすめのオールラウンダーです
2つ目! Perplexity
調べものがサクサク進む検索特化型AIです
このAIの最大の特徴は、検索結果にきちんと情報源のURLが明記されていることそのため、AIにありがちな「ハルシネーション(=実際には存在しない架空の情報)」が起きにくく、信頼性の高い回答が得られます。
正確な情報が必要なときや、重要なことを調べたいときに特におすすめのツールです
3つ目! NotebookLM
少しマニアックかもしれませんが、「自分だけのAI付きノート」のような使い方ができるツールです
PDF・ウェブサイト・YouTubeなど、自分が信頼できる情報を読み込ませることで、その内容をもとにノートや音声データを自動生成してくれますもとにする情報を自分で選べるため、ハルシネーションが起きにくいのも大きな特長です。(音声は対話形式で、声に感情が乗っていて驚くほどリアルです…!
)
Googleが提供しており、ベースにはGeminiが使われています。私は、YouTubeの動画をテキスト化したいときや、複数の情報をまとめて要約したいときによく使っています
最後に、AIは非常に便利なツールですが、まだ発展途上の技術でもあります。そのため、すべてを鵜呑みにせず、最終的な判断はご自身で行いましょう🤔
それでは、皆さんも良きAIライフを
以上、若宮でした