今回は平松さんがITパスポートを取得されましたクラッカークラッカー

 

 




資格の取得を目指した理由・背景

  これからエンジニアなる為の第一歩としてあし

  まずはITに関わる基本的な知識を身につけようと思ったため、取得を目指しましたメラメラメラメラ



勉強方法や期間など

  画像の「いちばんやさしい ITパスポート絶対合格の教科書」本というものを使用して勉強しました鉛筆
 

  期間としては、4月初旬~5月中旬の約1ヶ月間
  研修と並行しながら行いましたDASH!DASH!

  参考書+暗記の形で、個人的にはとても使いやすかったですひらめき電球
  自分は、ほとんどこれのみで合格できましたグッド!

  全部で15章あり、1章が大体30分~40分程で読み切れる形でした。
  研修やその復習などと並行しながらだったことから
  研修開始前の空き時間と帰宅後30分程を使って、

  2章ずつ読み進め合計で三周しましたメモDASH!DASH!

  途中で分からない言葉などが出てきたり、理解しにくい点は都度調べながら勉強を進めましたひらめき電球

  これだけでは、実践経験がないまま本番になってしまうのであせる
「過去問道場」というサイトや一問一答のスマホアプリを用いて
  過去問や、模擬試験形式で問題を解くことを、通勤時間などの空き時間に行い
  知識の定着の確認を行いましたおやすみキラキラ

  iPhoneは確認してませんが、
  Androidでは、アプリは検索すると結構出てくるのでスマホ
  自分に合ったものを探すのがいいと思いますビックリマークビックリマーク



他、資格取得に関わるエピソードやブログに載せたいことなど

  隣の席の人が終止揺れていて叫び、自分の机も一緒に揺れるのでえー?ガーン
  一瞬気を気が散っていましたが、なんとか合格できてよかったです。
  周囲の音を遮断する用のヘッドフォンが置いてあって助かりました…(^▽^;)


平松さん、ありがとうございました。
以上、資格取得者の紹介コーナーでした音譜音譜