「ヒックとドラゴン」、現在公開中ですが・・(・∀・)

 

 

 

      

 

 

 「相棒に乗って 新次元の大冒険へ」!(^。^)

 

 

 

 

以前にも取り上げました

  ↓

 

 

 

 

  主人公「ヒック」を乗せて飛ぶ、ドラゴンの「トゥース」

 

 

 

 

       

           (こちらはアニメ版)

 

 

 

 

「ドラゴン」というよりも、「猫」のような顔をしていますよね!

 

 

 

         

 

 

               

 

 

 

 

・・と思っていたら、実際トゥースの動きは「サンショウウオ」「猫」が元になっているのだそうです。

 

 

 

(こちらは「ウーバールーパー」の別名でおなじみの、

 「メキシコサンショウウオ」

 

 

    

 

 

     

 

           そう言われれば、似てますよね!

 

 

 

 

この「猫がコウモリの翼をつけたような姿」は、まるで前回考察した、アリスの「ネコウモリ」「キティコウモリ」(=自説!)のように思えます・・? ( ´▽`)

 

 

 

                 

 

 

 

その件についてはこちら

   ↓

 

 

 

 

また、「チェシャ猫」ともかぶるんですよね! (・∀・)

 

 

    (=目と大きな口・ギザギザの歯)

 

 

 

      

 

 

          

 

 

 

 

このトゥースは「ナイト・フューリー」という最強種族のドラゴンです。

 

「フューリー」の意味は、「怒り」

 

 

この感情の「怒り」と、船の「錨」の読みは同じ「イカリ」なので、

 

「行き場のないイカリは重いイカリとなって深い部分に沈んでいる」

 

・・ということなのでは?

 

 

 

そして、この「錨(イカリ)」という字の偏を、けものへんに変えたら「猫(ネコ)」になります。

 

 

    「錨(イカリ)」  と、「猫(ネコ)」

 

 

「猫(ネコ)」にも、「引き揚げなければならないもの」という意味があるのでしょうか?

 

 

 

              

 

 

 

・・そして、「猫」は、元来「蛇であった」ともいわれます。

 

 

 

        

 

    同じ目をしてますね!

 

 

 

 

 「猫」=「蛇」・・さらに、翼をつけて「竜」に?

 

 

    「翼」をつけたら、イカリも揚がる?)

 

 

 

イカリ(怒り)のエネルギーをコントロールし、反転させる」

 

 

  =「ドラゴン(猫)と仲良くなる」=「宿敵が味方になる(反転)」

 

 

 

     

 

 

 

        

 

 

 

    ・・そんな意味があるのではないでしょうか・・? 

 

 

 

 

 

          「相棒」といっしょに、空を飛ぼう! ( ´ ▽ ` )