春眠暁を覚えずか、

最近めっちゃ眠いです(⊃ωー`).。oOアワアワ







今日のお日様パワーも半端なかった昇天飛び出すハート





ピラミッドについて
ググッておりましたら、



このような記事に出会いました↓↓↓






一部抜粋させて頂きます
白雲の如くさん、ありがとうございます🙏



アリゾナ大学のチームが数年前、周波数の高い超音波が脳に作用し、集中力、やる気、幸福感などを与えると発表しています。

 

 石英結晶の発する超音波の周波数は結晶の大きさに左右されます。8cmを超えると超音波にはなりませんし、結晶が大きいと振動させるエネルギーは自然界では存在しません。

 

 地球に太古の昔から存在するシューマン共振(極々超長波)のエネルギーが花崗岩の結晶に作用し、常時振動させるのです。




花崗岩が風水でいう

『龍脈』

の正体なんだそうです!!




(((((((((((((o(*゚▽゚*)o)))))))))))))




やはり、花崗岩は大切だった!!







↑↑↑こちらの記事で『宇宙のポータル』と書かせて頂きましたが、




太陽フレアにより地上にやってくる癒しや高次元周波数のシューマン共振と共鳴し振動させていたとは!!




こちらでは、大きな石英(クリスタル)は振動させるエネルギーにはならないとありますが、クリスタルは遠心力や光を増幅させる、記憶するなどの性質があります。




小さいもので超音波を出したり、シューマン共振と共鳴させて、大きいものに情報をプログラミングさせて増幅させるように感じます。





花崗岩エリアで暮らすと、心身のエネルギーが元に戻り、幸せに充ちた人生を送れるのではないでしょうか?





皆さん、花崗岩エリアに引越して下さい‪w






ピラミッドは正四面体の形で、宇宙の恒星のエネルギーを取り込み、花崗岩とクリスタルで共振させる装置なのではないかと考えられます。




M・ドリール博士著の『カバラの眞義』にピラミッドの仕組みが書かれており、ピラミッドは正四面体ではなく、反対側の内部地球にもあり内外で正八面体となっているとありました。








花崗岩の遺跡や巨石はギザのピラミッド以外に世界各地にあります。





マチュピチュ、インドのエローラ石窟郡。




2014年には3000トンと言われる世界最大の壁がロシアのショリア山で発見されております。





日本で最大の花崗岩は福島磐城にある阿武隈山地です。




阿武(アブ)とはエジプトの言葉で花崗岩を差し、『洗練された』という意味なんだそうです。




花崗岩は御影石。


『阿武』『御影』という地名は花崗岩がある場所ということのようです。






2000年以降、世界で次々と遺跡が発見されているようなのですが、これもアセンションが近くなり、エネルギーグリッドが正常に起動するための前振りであり、隠れていたものが出てくる周波数へと上昇したということなんでしょう。






やはり、QFSもスターリンクもこれらのエネルギーグリッドが関係し、古代より進化したものとなって再起動したものなのではないか?と感じます。





『スターリンク』って『星と繋がる』って意味でしょにっこり





ロシアがいち早く金本位制をスタートできたのも、先日のウクライナの宇宙箱舟起動や巨大壁など古代のテクノロジーの大元となる何かがある国だからではないでしょうか?




だとしたら、今ロシアは最強の光の連合軍ですUFOUFOUFO✨✨✨





日本は世界の縮図ですから、日本のエネルギーグリッドが整ったことで色々始まり出し、世界が整って最後に日本も新しいシステムとなると考えられます。





ピラミッドや古代の遺跡が太陽の位置や方角が精密であることから、地球のエネルギーグリッドは春分、夏至、秋分、冬至と深く関係があるのでしょう。





春分に宇宙箱舟が空に舞だしたら、驚愕だし、楽し過ぎますねニコニコニコニコニコニコ






バチカンに隠されていた本当の聖書が急ピッチで翻訳されて世にでようとしているという情報がありました。



エネルギーグリッドについても本当のことがデクラスされる日が早くこないかと待ち望んでいますニコニコ


その日まで考察を楽しみます♡





Jasmin新生地球創造
公式LINEアカウント

             

ブログよりさらにコアな情報が
あるかも?!👽🛸💫

セッションのお問い合わせやお申し込みも受付させて頂きます✨

登録よろしくお願い致します🤲



星空お問い合わせはこちら星空

E-mail            healing.syren@gmail.com
Instagram     Jasmin426128