指輪交換とは | 和装 着付け ヘアメイク 神社 結婚式 のアントワープブライダル スタッフブログ

和装 着付け ヘアメイク 神社 結婚式 のアントワープブライダル スタッフブログ

着付け師 杉山幸恵を中心とし、日本の伝統文化である
和装に現代美のエッセンスをあしらい、「品格」「上質」「本物感」にこだわり
「晴れの日の上質」をコンセプトに一流スタッフがサポートする
和装婚礼 着付け ヘアーメイク 写真撮影 プロ着付け師育成スクールを行う

こんにちわ、アントワープブライダルです。

 

結婚式で、和装でも洋装でも必ず行なう指輪交換。

 

指輪交換の意味に関して深く知っている方は意外と多くありません。

 

指輪の切れ目のない「円」の形は「永遠」を象徴するもの。

また、巡る四季や満ち欠けする月など、繰り返す自然を表すともいわれています。

そんな指輪を交換することで、「お互いがお互いを愛し、慈しみます」という結婚の誓いを目に見える形にし、永遠の証とする。

それが指輪交換の最も大きな意味です。

 

こんな事にも思いをはせると、これから指輪交換をする方も、すでに交換して数年たつ方もより一層思い入れが深くなりますね。

 

結婚式のお問い合わせはアントワープブライダルまで。






 

アントワープブライダル

http://www.antwerp-inc.net/