こんにちは、家庭菜園クラブですクローバー

さて、10月に種まきした冬野菜がこんなに大きくなりましたキラキラ

 

この根本の白い物体は・・・ そう、大根ですビックリマーク

間もなく収穫時期を迎えようとしています。

根菜は見えないので引き抜くのが楽しみですね音譜

 

そして、完全有機栽培を目指して手作りのコンポストで堆肥作りを始めました。

 

 

作り方は簡単OK

ダンボールに基材を入れて後は毎日生ゴミを投入してかき混ぜるだけウインク

 

おかげで週に2回出していた可燃ゴミは2週に1回で済むようになりました。

激減です!笑い泣き

 

ダンボールの中の微生物が分解してくれるので投入した生ゴミはどんどん姿を消していきます。

 

SDGsへの関心が高まる中、コンポストの利用者は急増しています。

各自治体のHPにも詳しい作り方を紹介していますよ下矢印

名古屋市:段ボールコンポストによる堆肥の作り方・使い方(暮らしの情報) (city.nagoya.jp)

 

持続可能な開発目標のために何かできることはないかと探していた方、身近なことから始めてみませんかはてなマーク