ども~
アンツ自転車部で~す合格

今回は香嵐渓へ行こうと企画したところ、11人もの(内アンツメンバーは5人あせる)大所帯となりましたクラッカー
{D5F746FD-D6D5-4A50-AF4B-C61B928B3864:01}
参加者の経験値もバラバラなので、走行距離を抑える為、豊田市の水源公園に集合し香嵐渓を目指します自転車

途中休憩を挟みつつゆっくり走行パー
{3CB37078-1D97-4031-9943-B267F3869640:01}
残り3km付近で渋滞発生DASH!
涼しい顔で横を通ります…ん~ん優越感音譜
登りを頑張ったご褒美ってとこですかねにひひ

約1時間半で到着チョキ
{1B8EADE3-5E26-4EF8-86BE-C4D28809DAA6:01}
香嵐渓ってちゃんとした駐輪場が無いので毎回困るんですよね~ダウン
今回は有料駐車場の隅にタダで置かして頂きましたm(_ _)m

早速もみじ狩りですが…
{24BE7061-001A-447D-86BD-BA99CB4DDB17:01}
紅葉にはちょっと早かったみたいです叫び

{8119970A-A83F-4271-9FE9-E729F2F66DBB:01}
なるべく色が付いている所をバックに記念写真もみじ

消費したカロリーは取り戻さなければならないのですが、なんせ大所帯なので、一度に昼食を取るのは諦めて、各自自由行動としました割り箸

炭火焼フランクや
{1A14A70B-70F9-4BFF-AECB-63ECF45972F4:01}

ウズラ丸焼き
{D25CC75A-DAFB-431A-8CE7-C20CC239AC84:01}
五平餅などを堪能ナイフとフォーク

約1時間の散策を終え帰路に着きますあし
{019782F2-CD5A-43BB-95AA-8507781818DA:01}
毎度見ているのに、写真に収めてしまう猫バス目

当たり前ですが、帰りはひたすら下りです…楽チングッド!
{D80CECA6-854C-4C81-B223-820395A98F89:01}

往復40kmを走り無事水源公園に到着し解散となりましたクローバー

因みにワタクシ、40kmじゃあ物足りないと思い安城の運動公園に車を停め、豊田安城自転車道を通って水源公園に来ているので+30kmの往復70kmです…えっへんロケット

っと思いきや、アンツ自転車部のエース ゆうくんは豊明の自宅から自転車で来たそうなので+53kmの往復93kmだって…ガックリ