ども~クラッカー
アンツバイク部で

またまた鈴鹿ツインの3時間耐久レースにK水君と自分の2人でエントリーしました音譜
{5542550C-0A1B-4607-8C7F-BFFA12BE9458:01}
朝6時、グロムを積込み鈴鹿ツインサーキットへGO

予定通りサーキットへ到着

先ずは受付&車検ひらめき電球
{894462E3-B55D-4E51-9946-F799D1F5115F:01}
受付が終わったところで、我がチームのスーパーピットクルー、M田さんと合流ニコニコ

前日、午前様だったにも構わず駆けつけて頂きましたあせる

ありがとうございますm(_ _)m
{92429DD4-315E-4C70-A312-F0E70AAFE01A:01}
当然車検は合格チョキ

{60D7F47F-F128-4363-B120-1531387CFF16:01}
後は本線までのんびり過ごそうと思っていると、別チームの知り合いから「そのタイヤ、まずくない?」と言われ…

{74BD47DB-A80E-4A75-AB20-1923BAF4C4A3:01}
確かに…ガーン

鈴鹿の4時間耐久から前回の3時間耐久、更に美浜の練習走行に使ったタイヤですから

で、困っていると「チームメイトがヘルメットを買いに行ってるから、タイヤを買って来ようか?」と言って頂いたので
{48D50FA6-1D66-44C1-B211-9288A2939B5D:01}
…買って来てもらいました合格

(ヘルメットは装備品チェックでNGだったそうです…メットの現地調達、男前~ラブラブ!)
{8624ED2B-6E59-4CAD-A5C1-F8051D7ECEC3:01}
タイヤ交換までして頂きました
ありがとうございますm(_ _)m

これで不安要素が無くなったと思いきや…
{AC3F49C4-265A-404F-9D25-579E90DDD4AF:01}
雨降って来ました叫び

確かに予報では午後から雨でしたが…

しかし、M田さんが「雨雲は2時には抜けそうだよ?」っとアドバイスを頂き…スタートは1時30分から…ん~はてなマーク

うちみたいな弱小チームがレース中にタイヤ交換なんてしてちゃ致命的なのでドライタイヤで勝負を掛けますメラメラ

それに多少の雨ならドライタイヤで走れるのは鈴鹿サーキットの4時間耐久で実証済みグッド!
{CCC2A109-329A-4DC8-9A17-DB65F9720F75:01}
1時30分、いよいよスタートですクラッカー

{287D851F-2F7E-44B0-B8E4-AAC1882D28F6:01}
スタートライダーはいつも通りK水君!!

ドライタイヤの為ペース上げれずあせる

3回のライダー交代が義務付けられているので、45分で交代を事前に打ち合わせパー

スタートから30分経過するとM田さんの予想通り雨も上がり晴れ間が見え始めました合格

うちのクルーは気象予報士も兼ねてます音譜
{73AA0DD6-08B6-4FBF-8C38-85307F2A0437:01}
2時15分、路面も乾き始めたところで1回目のライダー交代

今回の目標だった前回を上回るタイムも出せましたアップ
{82ED7DAE-8E91-42A5-9F31-4805EC685E2F:01}
予定のルーティン通り3時でK水君へバトンタッチ、2回目の交代クラッカー

トラブルも無く順調に周回を重ねますパー

3時45分、最後のライダー交代音譜

後はチェッカーを受けるのみ…だったのですが…

残り10分でまさかの転倒ドクロ

前日、カウルを新品に交換したばかりなのに…ごめんねあせるK水君m(_ _)m

再始動後、チェッカーを受け総合12位(出走16台)でフィニッシュクラッカー
STクラスとしては2位だったのですが、STクラスのエントリーが3台だったので表彰台は無しです汗

しかし今回も特別賞を頂きました音譜
{FCEF7FCC-6679-4292-A9E2-37CAB58464EA:01}
鈴鹿ツインに来ると毎回水が貰えてますグッド!

今回、3時間で114周走ったのですが、10位から12位まで同一周回数で10位とのタイム差が僅か29秒…転倒が無ければ…
{68163861-7781-47E6-8329-DA96824BC427:01}
な~んて、”たられば”言っても仕方ないので次回頑張りますメラメラ
{DC5F228D-F8EB-4DF4-8135-993A9A3FF6E7:01}