なんとか直ったので、慌ててスターティンググリッドへ移動合格
{A1161A0E-00D4-4E07-BA61-2DF92447036D:01}

107番グリッド(117組中)からのルマン方式でのスタートクラッカー
{9FB70B14-AB05-4544-AEC8-1021B827C59F:01}
2ndライダーのわたくし、バイクを支えて1stライダーを待ちますニコニコ

微妙な天候の為、周りを見た感じ2/3はレインタイヤを装備してましたが…走り出して路面が乾けばラッキーなんですがねぇあせる

{F4A65966-84F9-4474-844D-FDFE100A4307:01}
転けた影響も見せず快調に走る1stライダーのK水君グッド!

{0416BD10-4D77-451B-8611-85FC0132AAB7:01}
当初の予定通り約50分の走行でバトンタッチビックリマーク
{B2F99BD7-23D3-4607-AAA9-1022E9675DE6:01}
残念ながら、雨は徐々に強くなって来ました雨

レットクロスフラッグ(コース上に雨が降り始めてる合図)が振られだしましたが…ピットに入ってもねぇ…だってレインタイヤ無いもん汗
って事で、続行叫び
{C5121C70-7C9F-4A42-B0E6-90E1721ADD51:01}
残り2時間、完全にウェットコンディション…ドライタイヤってウチだけじゃねっ?ドクロ
{382BB063-DA37-43F5-9CF9-69F681C9563D:01}
3rdライダーのT井さん、走り終わってブーツひっくり返すと水出てくるし…あせる

なんとか大きなトラブルも無く周回を重ね、気が付けば参加チーム中、最遅のラップタイムなのに、85位まで上昇アップ
{293D05CD-23D0-40C2-9480-6AF6B78AC356:01}
いゃ~耐久レースっちゃコンスタントに走った方がいいって事っすねぇ~
なぁんて4時間が経過、先頭がチェッカーを通過しレース終了クラッカー

予選クラッシュからの奇跡の復活、初参戦85位完走なんてドラマだなぁって思いながら最終ライダーのK水君のゴールを待っていたら…んっ…また帰って来んぞ汗

っと遠くを見るとパルクフェルメ(車両保管庫)にK水君の姿が…

結論、K水君痛恨のミスドンッ
4時間経過後チェッカーを受けたと思いパルクフェルメに行ったのですが、実はチェッカーではなく、白黒斜分割旗(前方のスロー走行車と走行ラインが重なる)をチェッカーと間違え先頭がゴールする前にレースを終えた為、まさかの順位認定無し叫び

まぁ、あの雨で視界が悪い中、ズルズルのタイヤで神経すり減らして走ってりゃぁ、そりゃ見間違いもしますわぁあせる

って事で、完走はしましたが順位認定無しで終わり、幻の85位という今年の鈴鹿でしたが、充実した一日を過ごす事が出来ましたチョキ
{4850501B-9D45-4CA8-B0D7-04E97A2D9725:01}
今回参加の皆様、ありがとうございましたパー
また、来年頑張りますメラメラ

最後にライダー3人で、鈴鹿の温泉に浸かりながら、K水君に「予選であれだけ派手に転けて、よく本戦で走れたねぇ~」って聞いたら「正直、心折れかけてましたが、どんどんバイクが直ってくから乗るしかないじゃないですか?例えるなら、碇シンジが仕方無しにエヴァに乗った感じですかねぇ~」…だってあせる