今回は前回の話の続きなのですが。

(前回の話なしで読めます)


自分のことを知るために、「自分に似た異性がどんな人かを知る」というのは大事だと思います。


私的感覚なのですが、私は日本人女性の恋愛のトラブルの多くは

「自分の属性を知らないから起こること」のように思えます。


私は19歳のときに

「男女問わず酒に酔わせて、その後をコントロールするK君」に出会い、

自分も似たようなところあるよなと思いました。

(悪癖を使う機会は、ほぼなかったですけど)


あれから、男女問わず

「自分の悪癖を語ってくる人」が増えました。

私が聞いてもいないのに、語ってくるのです。


悪癖を認めたら、ある意味人生がさっぱりしたような気がします。


悪癖もそうなのですが。ストレスについても、そうです。


私はK君を見ていて、

「神経質の善人」だからストレスを溜めてしまうところも知ってしまいました。


癖が悪いというだけで、K君はわりと善人なのです。

(善人だからこそ、悪癖を持ってしまうのかもしれません)


私は20歳前後で、自分のストレスの原因の特定をしやすくなったので、

それからある意味楽になりました。


原因不明のストレスは、だいたい「自分と似た誰か」が言葉にしているので、それを見つけると良いと思います。


ちなみにですが、私は

「職場などで、数こなす雑食系の男に周りの女が多数引っかかっている場面」

を見るのが、わりとストレスです。


正直、私は無関係なのですが。


その後の悪い空気感とか、

そもそも「単純な構造」に引っかかってしまう人間の色々とかを、

できれば見たくない気持ちがあります。


「同じカテゴリーで、1人ずつにしようよ」というのも、あります。

「1カテ1」です笑。


多分20年後の世界は、すごく変わっているのだと思いますが。


「人間、一人一人の性分」は、自分で管理するに越したことはないと思います。


世界が変わっても、人間のあり方に対する悩みは変わらないと思います。


というわけで、男女における「謎相性」5でした。