「マイセカンド アオハル」の2話目を観ました。


何となく観たのですが、一番思ったのは

「道枝君の、一般人感が良いな」と思いました。


去年「金田一少年の事件簿」を観たときも同じことを思ったのですが、


最近のドラマに出演している俳優にある

「タレントのブランデイング感みたいなもの」

「演技の上手い俳優を目指しています感」

「制作者の意図を読める、気が効く俳優でしょ?感」

みたいなものが、道枝君から一切感じられないのが、良いと思います。


演者同士の異論なライバル心が、ドラマに活気を与えることもあるかもしれないけど、

私は、そういうのが「どうでもいい」と思えるのです。


あと、「主人公級の俳優を中心に、良いチームワークです(究極の気遣いが見えてくる)」みたいな感じも、

ドラマの種類によっては要らない気がします。


恋愛ドラマのそれは、ドラマを不自然にするような気さえするのです。


ちなみにですが、以上の

「ドラマあるある感」は、「キムタクのドラマのようなヒットドラマを作りたい時代」の産物のような感じがするのです。


それが良いとか悪いとかではないのですが。


そういう匂いを感じないドラマが少ないなと思います。


若者の観るドラマは、特にその匂いがします。


なので、正直に言うと

道枝君の出ているドラマの、周りの他の演者の人に

「何となくだけど、ブランデイング感を感じる…(^^ゞ。

そんな一般人いないし。」

という違和感が少し見える気がします。


まあ、何でも良いのですが。


珍しく「ナチュラルに一般人」を演じる人がいるなーと思うのです。


普段の道枝君を知らないので、何とも言えないのですが。


他の感想を書くとしたら、

台本が今どきで、いいと思います。


平成のドラマが、一番台詞が不自然だったような気がするのです。


展開はベタっぽいのですが(展開は、むしろベタで良いと思います)。


わりと観ていて、良い刺激になるかもしれないな…と思いました。


2話目しか観ていないですが(^^ゞ。


というわけで、ドラマのゆる感想回でした。



付け加え


ちなみにですが。主人公級の人がナチュラルなドラマを観ていると


「スポンサーの意向が、たっぷり含まれているんだろうな感」

が気にならなくて、良いなと思います。


そういう、ドラマの感想。どうでしょう。


5年後には、当たり前の感想になっているかもしれません。


というわけで、終わります。