今日はベランダから見える星が、やたら綺麗です。


私が中学2年生のときの話なのですが。


友人の父と友人8人でキャンプに行ったことがあります。

熊本の山奥でした。


あのお父さんは何を考えたのか、キャンプ場でない山奥にテントを張ったので…


夜空の星の数に驚きました。


多分、文字で書いても伝わらないくらいの数の星を見たのです。


それは、数は関係なくて

「体感で、どんな感じか」が重要な経験でした。


…という話からなのですが。


田舎では、都会では想像つかない出来事を経験する機会が多いです。


ちなみに熊本の水は、とんでもなく美味しいです。

それも数値にできません。


そして、こういうことを言うのも良くないかもしれないのですが。


都会の人の発想は、わりと何かが狭い感じがあると思います。


興味のあることが

「地価が高い土地はどこか」とか

「どんな異性が自分に良い感じで媚びてくるか」とか

「犬や猫やカブトムシの値段」とか

「あの人の二重は、目頭切開しているのか」とか。


そういうことにしか関心がない感じの人が多い気がします。

(当然なのかもしれませんが。そして、全く逆の人も多数いるのですが…)


確かに「数をとる」のも、難しいことなのだと思うのですが。


「体感を大事にすべき出来事」が多い人生というのも、悪くないと思います。


…みたいなことを、ふと思いました。


「他人からの関心」と「何かの数値」って、


「勝つためのコミュニケーション」しか得られないような気がします。


…それも必要なのでしょうけど。


という、ちょっとしたぼやきみたいな回でした。