271



昔、アパートで、独り暮らしをしていた時、
知人から、猫をあずかった事がありました。

知人がアパートで飼っていたら、
大家さんに見つかり、しばらく預かってくれとのこと・・。
(ウチも飼えないのに・・)

飼ってみると、カワイイもンで、
はじめは、部屋の隅で、縮こまっていましたが、
慣れて来ると、あぐらをかいた膝から離れないくらい、
ベッタリなついてました。

飼って見ると、意外な驚きや発見があり、
猫の頭のよさに、心底ビックリさせられる時がありました。

出かける時には、エサと水を用意して仕事へ行くのですが、
その猫、「流し台」の蛇口から直接水を飲んでました。

ここから水が出るのを見ていて、覚えたンでしょうか、

水道の蛇口の中をよく見ると、
内側に波打ったようなギザギザの金属の板がついています。

そこに水の表面張力で、
ある程度の量の水が溜まっていて、
蛇口をペロペロなめると、
喉を潤すには丁度イイ量の
水を得られる知恵を、
「猫ちゃん」は身につけていた。
(誰からも教わってないのに(驚き!)

実はこのギザギザ、「整流板」と呼ばれるもので、
蛇口から水が出るときに、
しぶきを撒き散らさないように、
水の流れを整える為のモノ。

もしこれが無かったら、
水が周囲に飛び散って、
水浸しになってしまうのです。

あちこち飛び散らないように
つけられたギザギザ。

それを利用した猫ちゃん、賢い!。