今年2月、デリー山室店跡にオーナーチェンジにより誕生した富山タンドリー。
昨日仕事終わりの初訪問です。
富山県富山市山室391-3
看板が違うくらいで外観上の変化はほぼありません。
店内もそんな感じ。
インド人スタッフが3名、内デリー山室からのスタッフが2名との事でした。
おそらくは全員が西ベンガル州もしくはオディシャ州の方かな。
メニューを拝見+聞いてみると、デリー山室踏襲メニューを中心にいくつか新メニュー(オリジナルメニュー)もあるみたいです。
今回その新メニューの中から、おすすめされたこちらをオーダーしてみました。
店長はデリーとは味が違うよって言ってだけど…果たして⁈
ラインナップ的にはどのインドカレー屋さんにもありそうな割と一般的な組み合わせです。
カレー3種の中だとパニールバターマサラが1番に好き。
辛さは中辛でオーダーですが、割と辛めな設定と思います。
デリー山室も数回お邪魔しただけだし、良く行く根塚店も決まったオーダーばかりなので多くは語れないけど、正直デリーとのテイストの違いはあまりわからなかったかな。
デリー時代からの固定客も多いだろうしガラっと変えちゃってもね?笑
あとこれは富山タンドリーだけじゃなくデリー各店のセットもそうなんだけど、ナンの裏にご飯粒が付くのはなんとかしてほしい。
日本米の上にナンを重ねちゃうからそうなるんだけど、苦手なの僕だけですかね⁈
サイドメニューも充実してるのでカレー飲みや飲み会もやってみたいところだけど、さすがに自宅からは遠すぎるなぁ…。
ごちそうさまでした。