2022真夏の東京カレー店めぐり・その⑥プルジャダイニング(巣鴨) | あんとんの富山カレー店めぐり

あんとんの富山カレー店めぐり

通称イミズスタンと呼ばれる、地元パキスタンカレー店やインドカレー店の食べ歩き記事が中心ですが、最近は県内カレー専門店の全店網羅を目指して分け隔てなく活動中です。
またお隣石川県や東京を中心に、大阪や愛知のカレー遠征記も書いてます。


【2022真夏の東京カレー店めぐり】その⑥




遠征2日目
15日(月)
17時〜

☆プルジャダイニング(巣鴨)



僕の過去5年間の東京カレー遠征で1番に訪問回数の多いお店です。

大好きなネパール料理店。




最近は割と予約しての訪問が多いのだけど、人数も少なかったし予約無しでお邪魔してきました。
なもんでプルジャさんビックリしてたw

◉ククリラムラッシー割り





◉カボチャ葉の茎のお通し



◉ムラコアチャール



◉バトマスサデコ



◉ポークブテコ



◉なた豆と豚のスクティ(メニュー外)



今回カレーらしいカレーは何一つ注文してなくて完全に居酒屋使いだった件。


新大久保のネパール料理店にしろこちらにしろ複数人で行く事が多いので、どうしてもそんなオーダーになっちゃいますね。
なので実はダルバートも訪問回数の割にそこまで食べて無かったり…笑





ここんちが他のネパール料理店と違うのは、基本家庭料理のお店だけに裏メニュー含めて料理の自由度が凄く高い事。

ただ今回は予約もしてないし普通に通常メニューからオーダーして食べるつもりでいたら、プルジャさんの方からメニュー外の料理を提案して下さいました。

それがなた豆と豚のスクティ。



オーダー全般塩も強く無いしパンチの効いた味付けって感じでは無いけどどれもたまらなく美味しいです。




当分都内訪問回数1位の座は揺らがないだろうなぁー

ごちそうさまでした。