知る人ぞ知る⁈本格ベトナム料理店!チェヴィエット☆射水市 | あんとんの富山カレー店めぐり

あんとんの富山カレー店めぐり

通称イミズスタンと呼ばれる、地元パキスタンカレー店やインドカレー店の食べ歩き記事が中心ですが、最近は県内カレー専門店の全店網羅を目指して分け隔てなく活動中です。
またお隣石川県や東京を中心に、大阪や愛知のカレー遠征記も書いてます。


昨夜はパキスタン人の友人サリームさんよりお誘いを頂いてのベトナム料理ディナー♬


そもそもカレー店以外の外食っていつ以来だよ笑

普段カレー店以外では滅多に外食しない僕が、こちらに訪問するに至った経緯も含めレポしちゃいます!


☆チェヴィエット

射水市三ケ一番町2572-4

小杉駅裏アルプラザからすぐそばです!





こちら来日6年、ベトナム人女性マイさんが作る本格ベトナム料理のお店です。




聞けば今年の3月にオープンされたそうですが、いまだ食べログにも未掲載、知る人ぞ知る状態らしく現状お客さんの多くはベトナム人客なんだとか。


そんな訳で、今回マイさんとは旧知の間柄のサリームさん経由で僕のところに話が来たみたい。
つまりはお店の応援&宣伝をしろって事かと…笑




ベトナム料理は門外漢なので、お役に立てるかわかりませんが、忖度無しの感想とお店情報を優先的に!


店主マイさんはベトナム南部ホーチミン近郊のご出身で、一般にベトナムでは南部の料理は薄味傾向らしいのだけど、メニューに関してはベトナム全網羅を意識されてるそう。







メニューは結構なラインナップです。
パッと見おつまみ一品メニューが多い感じかな。
もちろんフォー、バインミー、春巻といったベトナム料理のポピュラーどころはちゃんとおさえてありますよー


個人的にはバロット(孵化直前のアヒルのタマゴ)なんてのにも興味津々だけど、これきっと食べ手を選ぶよね⁈笑


でも一部食材を除けば、ベトナム料理って全然とっつきにくいイメージは無いしで、すんなり入り込めるんじゃないかなと。





あとは店内の黒板に、これまた興味津々!メニュー未掲載のベトナム人向けおつまみメニューなんてのもあったり、アルコールメニューだってかなりの充実ぶりでした←ここ個人的に重要w



現状は単品メニューだけですが、
今後はランチのセットメニューも作っていくそうです。




昨晩僕が食べたもの。

◉牛バラ肉のフォー


◉焼き肉のバインミー


◉揚げ春巻き

※フォーと揚げ春巻きはテースティング用に敢えて小盛りでのサーブです。



普段パキスタンカレーを食べ慣れてる身からすると、確かに薄味なんだけどそもそも比べる方がおかしいかw

反面日本食との親和性はかなり感じたりもします。





フォーには好みで辛味ペーストを投入。
バインミーは最初パクチー無しでサーブされたんだけど、これもパクチーを入れてもらいました←日本人はパクチー嫌いってイメージがあるのかな?


これは現地系カレー店でも同じだけど、異国料理へのリスペクトを持ちつつこちらの要望もちゃんと伝える!
これがより自分好みに美味しく食べるコツと思います。




・スタッフは店主マイさん含めベトナム人2名←ちゃんと日本語通じます
・お店の隣に専用駐車場あります。
・営業時間は、朝10時から夜21時までの通し営業。
・定休日は火曜日。
・全品テイクアウトも可能との事です。



せっかく頂いたご縁だし、普通に美味しかったしで再訪問はもちろん確定!!


あとコロナが落ち着いたら、飲み会(食事会)だって企画したいと思う。
そこもかなり魅力的に思いました笑



おすすめのお店です。