富山のインド料理店のある事実 | あんとんの富山カレー店めぐり

あんとんの富山カレー店めぐり

通称イミズスタンと呼ばれる、地元パキスタンカレー店やインドカレー店の食べ歩き記事が中心ですが、最近は県内カレー専門店の全店網羅を目指して分け隔てなく活動中です。
またお隣石川県や東京を中心に、大阪や愛知のカレー遠征記も書いてます。


富山のインド料理店に勤めるインド人スタッフさんの多くは、実はインド・西ベンガル州のご出身。
そして総じて南インド・チェンナイでの修行・勤務経験がおあり。


つまりは人による違いはあるにしろ、故郷ベンガル地方のお料理は当然に南インド料理だって作れるはず。

いや作れるんです❗️





ってことで、先日オープンしたばかりの『コルカタカリーハウス』のアリさんに、こちらをサクっと作っていただきました。





◉パロタ
{723CB077-4B3E-42AE-B4B0-7F80F3B7D871}

精製小麦で作ってるのであえて南インド風にパロタと表現しましたが、こちら通常メニューにも確かあったはず。

{70387962-2A7D-4AFA-BA72-0D1D15CD3E6C}


今まで食べたパロタの中でもトップクラスと思いました。







◉モールコランブ
{5A68FAAE-FEE2-4B86-B735-6DD9C41B76FF}

サクっと作ってくださいました。
酸っぱいです。
それもかなり。笑

{C4FAE236-647F-4898-9109-55ABA95C2B39}

アレとアレを入れたらもっと美味しくなるとは作者アリさんの弁。
これでも十分美味しかったけども、ならばいずれ作ってもらうしぃー。











ここんちに限らず、通常ガチなベンガル料理や南インド料理を出してないお店であっても、実はその潜在能力だったり提供出来る土壌のあるお店って多いのかもしれませんね。


カジャーナやシターラがそうでした。




富山にもまだまだ埋もれてるお店やコックさんだって多いはず。


いろんなお店でそれぞれの現地流を食べてみたい。




ってことで今からカレー食べてきます。笑