後悔しないように、たくさん抱っこ! | 芸能福祉◇ANTIQUE++

芸能福祉◇ANTIQUE++

古き良きものと、新しさ
芸能と福祉も重ねています!

ANTIQUE ++
あなたと私プラスなことを♡

こんばんは!

 

 

鈴木夏未です♥

 

 

赤ちゃんだった息子が

あっという間に成長して

 

 

気付いたら6歳

小学1年生になりました

 

 

5歳で卒乳するまで

甘えん坊だったけれど

 

 

小学生になったら

 

 

人目を気にし始めて

人前で甘えません

 

 

楽だけど

ちょっと寂しいです

 

 

抱っこが大好きで

くっついていないと

 

 

速攻で泣く甘々な

赤ちゃんだったのに

 

 

今じゃあ

 

 

お母さんの私には

たまにしか甘えません

 

 

子連れ出勤しておいて

本当に良かったなぁ

 

 

抱っこ♥抱っこのときに

いくらでも抱っこできる

 

 

しかも授乳も

いくらでもできる

 

 

理想的な環境で

子育てしながら働いて

 

 

本当に良かったと

最近思っています

 

 

赤ちゃんの息子を

抱っこしながら

 

 

出勤したり

外を歩くと

 

 

はじめて会う方と

お話する機会が多く

 

 

赤ちゃん連れだから

話しかけてくれます

 

 

話しかけてくれるのは

子育てが終わった方

 

 

先輩ママたちが

 

 

かわいいわねぇ~♥と

話しかけてくれました

 

 

赤ちゃんの頃の育児は

大変だけど

 

 

あっという間だった

 

 

一番かわいい時期を

あっという間に過ごす

 

 

そんな感じのことを

みんな、言うので

 

 

後悔しないように、

たくさん抱っこ!して

 

 

過ごしておこうと

当時思ったんです♥♥♥

 

 

永遠に続きそうな

かわいい瞬間を

 

 

じっくり抱っこして

 

 

家事より育児を

優先してきました

 

 

育児をしながら

家事も完璧に

 

 

できる訳ない!

 

 

育児中の家事は

ほどほどが一番

 

 

頑張り過ぎたら

疲れてしまいます

 

 

疲れてしまうと

かわいい我が子を

 

 

かわいい♥

かわいい♥と

 

 

堪能する心の余裕が

減りそうで嫌でした!

 

 

それも先輩ママたちが

ぼやいていたので

 

 

なんとなくそうかなと

 

 

予想した上で

方向転換したんです

 

 

家事より育児を優先!

 

 

家事を頑張り過ぎた

お疲れな自分を辞め

 

 

楽で楽しい育児や

 

 

無理しない育児や

 

 

私も息子も楽しい

育児方法をしました

 

 

つまり

 

 

母乳育児をします

 

 

抱っこして授乳して

ねんねの日々です

 

 

どこに行くのも一緒!

 

 

外出先も仕事先も

どこでも連れて行き

 

 

なるべく預けません

 

 

煮詰まるときは

しっかり預けます

 

 

ひとりで煮詰まって

不健康な心でいると

 

 

ろくなことがないから

 

 

そういうときの育児は

無理をしなかったです

 

 

我が子のかわいさが

実感できる状態を

 

 

常に保てるように

 

 

自分のケアも怠らず

無理せず過ごしたら

 

 

やっぱりねー

 

 

先輩ママたちの

言う通りでした

 

 

あっという間に

6歳、小学一年生

 

 

抱っこなんて

滅多に言いません

 

 

息子より私の方が

抱っこしたい派です

 

 

結構抱っこして

育てていたのに

 

 

母親の私の方が

抱っこに飢えてます

 

image

 

結構抱っこして

育ててきたから

 

 

息子は満足してくれて

成長したかもしれません

 

鈴木夏未2

 

カラオケ歌いながらも

抱っこしていたくらい

 

 

ずっと抱っこして

大事に育ててきました

 

鈴木夏未に

 

母親を求めるときに

愛情を注ぎ続けると

 

 

私も幸せなんだよね

 

 

満たされるというか

温もりにホッします

 

image

 

でね~

 

 

母乳育児と抱っこの

ダブルセット育児は

 

 

愛情を注ぎまくれて

 

 

母親側も育児が楽で

本当に良かったなぁ

 

 

楽しかったなぁと

懐かしく思います

 

 

哺乳する仕草が

子どもにとって

 

 

安心材料になり

 

 

抱っこ授乳中は

穏やかな子でした

 

 

外出先での授乳は

モーハウスでOKで

 

 

ケープ代わりの

授乳服を着て

 

 

どこでも授乳します

 

 

母乳育児は私と

授乳服さえあれば

 

 

どこでもできるので

 

 

荷物が少ないことや

手間がかからなくて

 

 

本当に楽でした

 

 

卒乳するまで

 

 

息子も授乳口が好き

モーハウスが好きで

 

 

普通の洋服を着ると

授乳できなくて怒り

 

 

モーハウスを着ると

安心した顔をします

 

image

 

抱っこされて

母親の胸を吸うと

 

 

温もりが伝わって

 

 

小さな息子には

一番の安心材料

 

 

満たされた顔をして

 

 

外出先でよく寝るし

起きていても穏やか

 

 

泣いてどうしようとか

ありませんでした♥

 

image

 

外出先で抱っこを

していないときの方が

 

 

少なかったかも

 

 

ほとんどくっついて

寝顔を見ていました

 

image

 

寝顔がかわいいんだ♥

 

image

 

職場で授乳しながら

掃除機かけたりして

 

 

母乳育児は本当に

楽だったなぁと

 

 

モーハウスありきで

 

 

愛情のかけ方も

楽にたくさん注げて

 

 

難しいことが

無かったです

 

 

モーハウスの魅力は

こちらを↓ご覧ください

 

 

 

WEBCMの↑最後の方に

授乳期の息子と私も

 

 

チラッと出ています!

 

 

よく母乳育児は悩み系で

卒乳の話題が出るけれど

 

 

卒乳した今の方が

 

 

一緒に遊ぶとか

難しいときがある

 

 

男の子のごっこ遊び

男性の方が上手くて

 

 

主人の出番になりました

 

 

お母さんと遊ぶより

お父さんの方がいい

 

 

お母さんは好きだけど

今はお父さんが好きと

 

 

主人にご指名が入り

 

 

男同士で遊んだり

たくさんお話しています

 

 

お父さんが仕事でいないと

残念そうにする息子の話を

 

 

後から主人に伝えると

とても嬉しそうに笑って

 

 

幸せそうな主人の顔も

私にとって幸せです♥

 

 

赤ちゃんの頃の息子は

主人より私に抱っこ!と

 

 

母親の抱っこはカリスマ

 

 

授乳も加えたら

カリスマ以上でしたが

 

 

その分、主人からは

妬まれたりしてました

 

 

 

だからと言って

ミルクにしたら

 

 

きっと大変だったはず

 

 

主人がミルクを与える

 

 

なんて日はときどきで

毎日育児するのは私

 

 

授乳に比べてミルクは

荷物が多く手間になる

 

 

ミルクの出番は

離乳食からでOK!

 

 

ミルクメーカーで教わった

ミルクを使った離乳食は

 

 

簡単に作れて

栄養が摂れて

 

 

理想的だなぁと思って

早く知りたかったです

 

 

離乳食でミルクを使い

5歳まで母乳育児して

 

 

楽に過ごせば

 

 

離乳食の悩みは無く

楽だったと思います

 

 

ちなみに母乳育児は

0歳以降に続けると

 

 

子ども自身の

安心材料として

 

 

楽な寝かしつけや

外出先で泣かない

 

 

飛行機やエレベーター

 

 

乗り物の耳抜きなど

長く長く使えました

 

 

ちょっとしたことだけど

めちゃめちゃ便利です

 

 

母親の特権で

母親にしか注げない

 

 

究極の愛情だから

 

 

ぜひ母乳育児を

Tryしてみてください

 

 

主人より私の方が

圧倒的に育児して

 

 

今も昔も息子と過ごす

時間面では優勢ですが

 

 

熱心なママ信者だった

 

 

昔の息子ではありません

 

 

たくさん一緒にいても

 

 

抱っこする時間は減り

楽なような寂しいような

 

 

親離れ、子離れが始まり

 

 

新しい成長過程に

突入していきました

 

 

毎日、寂しくてしょうがない!

 

 

だから

 

 

後悔しないように、たくさん抱っこ!

 

 

しておいて良かったです♥

 

 

ブログアクセス

ありがとうございました!

 

 

読者さまに心から

Love&感謝します♡

 

 

おやすみなさい★