臨時休校も残りわずか | 芸能福祉◇ANTIQUE++

芸能福祉◇ANTIQUE++

古き良きものと、新しさ
芸能と福祉も重ねています!

ANTIQUE ++
あなたと私プラスなことを♡

こんにちは、鈴木夏未です♪

 

 

昨日、

緊急事態宣言が解除され

 

 

来月には

息子の小学校も再開します

 

 

一足早い夏休みみたいな

臨時休校も残りわずかになりました

 

 

同世代のお友だちに比べて

国語と体育が息子は苦手です

 

 

今年3月まで幼稚園児だった息子は

数字や足し算など「さんすう」が得意

 

 

なわとびは、飛ぶときに

まだ縄を踏んでしまう

 

 

なんて書いてあるかわからな~い

と言って理解する気があまりない

 

 

文字を書いたり読んだりする

「こぐご」が苦手でした

 

 

コロナ予防で自粛モードの中

 

 

小学校からの課題をこなしながら

おうち時間を過ごしていたので

 

 

集団生活の学校の授業と違い

私や主人が息子に教えられる

 

 

息子のペースに合わせて

じっくり教えられて良かったです

 

 

先生1人に対して

生徒が30人以上いて

 

 

息子のペースで授業が進む

なんてことはありません

 

 

私も主人のご両親も

息子の(孫の)国語力は

 

 

小学校の授業についていけず

どんどん理解せず授業は進み

 

 

わからないまま遅れを取って

学校がつまらなく思えたり

 

 

授業を聞く(聴く)姿勢にならず

学校嫌いになるかもしれないと

 

 

不安に思っていたり

懸念していたところでした

 

 

4月と5月の2ヶ月間

 

 

息子のペースに合わせ

おうち時間を利用して

 

 

じっくり勉強できたことは

本当に良かったです

 

 

学校からの体育の課題、

なわとびは、まだ難しく

 

 

苦戦していますが

そのうちできると思います

 

 

臨時休校も残りわずか

 

 

ひとりひとりの生徒を

個々のペースでみれない

 

 

学校の授業が始まっても

入学式を終えた頃より

 

 

随分成長した息子のことを

安心して送り出せそうです

 

 

こどもって個々に成長が

バラバラだと思うので

 

 

同世代のみんなより

遅れを取るときもあるけれど

 

 

根気よく接して教えて学んで

ときには遊ぶように教育して

 

 

時間かけていけばいくほど

 

 

こども自身のペースで

成長すると思いました

 

 

ブログアクセス

ありがとうございました♥

 

 

読者さまに心から

Love&感謝します♡