5歳の息子を今もまだ
授乳し続けています
赤ちゃんの頃の息子は
頻回授乳に夜中の授乳と
授乳し続けて暮らす日々
授乳していない時間より
授乳時間の方が多いです
加えておむつ替えやら
育児をいろいろして
家事も一生懸命にして
睡眠不足で大変でした
疲労から他界しそうで
生命の危機を感じて
授乳を楽にすることを
必死で模索し行動した結果
授乳は大変ではなくて
授乳は私の休憩時間です
睡眠不足!?
ないない!!
授乳しながら寝ちゃうしね♡
母乳育児をすることで育児や
母親はどんどん楽になります
授乳を楽にするテクニックは
モーハウスを使うことでした
母乳育児の概念を変えて
今も楽に授乳を続けています
モーハウスで授乳を楽にしたら
ワンオペ育児の達人になり
息子を連れ授乳しながら働く
子連れ出勤を始めました
そうすると次第に主人が
私へ頼り寄りかかってくる
とても嫌だったので
次は夫婦仲の革命です
完璧な夫婦ではありません
夫婦喧嘩します!
とはいえ主人に対して
育児参加をどっぷり漬け込み
息子との関わりが増えた分
育児が上手くなりました
息子の幼稚園や習い事の
送り迎えは当たり前に頼み
洗い物や洗濯物など
家事も手伝ってもらいます
昔の私だったら考えられない
ものすごい変化です
人はどこまでも幸せに変われる
授乳は楽になったし、
夫婦仲も昔より遠慮がない上に
昔より主人をまるごと理解した
家事も育児も負担し過ぎず
楽しむ余裕までできました
息子にも主人にも
私はよく怒ります
だけど家族が大好きで
家族がいるから頑張れたり
幸せだなぁと思う瞬間が増えて
幸せの密度が高まりました
かわいい息子のお弁当作りは
幸せを毎日感じながら作る
だけど幼稚園入園時の私は
今と全く違う心境だった
毎日のお弁当作りは大変で
めんどくさいイメージです
給食の幼稚園はないかな?
お弁当毎日作る自信がない
なーんて考えていました
お弁当作りって慣れたら楽です
母乳育児も家事も育児も
慣れたら楽になります
人はどこまでも幸せに変われる
絶対に大変なんて決めつけないで
きっと楽な方法があるから
幸せなる楽な方法みつけよう
せっかく出逢えた愛する家族と
とことん幸せになりましょう





