こんにちは、夏未です
今日は私の宣材写真を
撮影した場所を紹介します
秋葉原にある
スタジオカラーズさんです
URL
このコーディネートは
個人的に大失敗です
上半身は白または白系が良くて
足元は白かベージュが良かった
宣材写真の鉄板スタイルを重んじ
自宅にあるもので済ませたら・・・
上がカジュアル
下がフォーマル
鏡で見たら大丈夫だなと
ちぐはくにしてしまいました
撮影したものを確認すると
全然大丈夫じゃありません
カジュアルにはカジュアルを
フォーマルやセミフォーマルには
それに準じる足元がいいですね
当たり前だけど凡ミスでした
宣材写真と言えば
書類を提出するもの
プロ慣れた方なら
1発OKの撮影ですが
私は決め顔やイメージが
1つではないことや
せっかく撮ったんだから
撮影データ全て欲しいです
気になる撮影プラン、私は
30分取り放題プランにしました
30分以内なら衣装チェンジOKで
バストアップも全身も撮影してくれます
撮影データは全てもらえるので
自分で選別して会社へ送りました
次に撮影と言えばポージング
魅力を引き出すツールです
モデルさんだと看板のように
自分の一番いい気に入った
角度やポーズや表情があり
それ以外しない方もいます
私は様々な表情や動きをつけたい
変化がある撮影を好む一方で
全身のポージングが苦手です
苦手なはずの全身写真が
今回割と自然な感じに出来ました
その秘訣は・・・
カメラマンさん自ら親切に
ポージングを指導してくださり
脚の位置や交差の仕方から
手の置き方も教えてくれます
バストアップも顔の角度など
丁寧に指導してくれました
カメラマンさんもいろんな方がいて
ポーズくらいできなきゃダメと言い
被写体に厳しい方もいるけれど、
カラーズさんはやさしかったです
余談になりますが、
撮影の仕事で厳しい方に当たったら
カメラマンさんの機嫌を損ねないよう
私は頑張ることしかできませんでした
撮られる側の自分が萎縮したり
プレッシャーを感じずに済むと
いい表情が引き出せるので
カメラマンさん選びも大切です
自分で撮影する会社を選べるなら
料金や立地条件も大事だけど
カメラマンさんとの相性も大事で
リラックスできる環境にしましょう
カメラマンさんのタイプは
やさしい方がいいですね
お世話になるカメラマンさんや
他にもスタッフの方がいるなら
私は先に挨拶するのが好き
お世話になる手前、挨拶して
先方にも気持ち良く撮れるよう
失礼のないようにしてきました
宣材写真に特化した場合
私はポージングが苦手なので
教えてもらえると助かります
全身写真を撮影するときに
あわあわしなくて済みました
最後に私はママなので・・・
まだ幼児の息子を預けるか
子連れで撮影現場へ行くか
仕事でも単身か子連れか
運命の分かれ道があります
運命の分かれ道って
大袈裟だけどね
大袈裟に言いたいくらい
母親にとって大きなこと
子どもが小さいときは
お母さんと一緒にいたいし
何より私の場合は
子どもと私もいたいです
絶対に一緒じゃなきゃやだーとか
預けるの反対!とか言いません
一緒にいたいときはいたいし
無理して預けたくないときもある
無理無く預けられて息子も泣かず
私ひとりで行動するするときもある
泣いたら預けちゃダメという訳でもなく
母親それぞれの気持ちがあります
予約時に息子連れでもいいかを
電話確認した上で子連れで行き
預けないで撮影に行けたことや
息子と過ごせて嬉しかったです
普段なら幼稚園へ息子が行く間に
ちょこちょこっと撮影できますが、
撮影したのが年末だったので
幼稚園がお休みになります
一緒にいたいなぁ
預けたくないなぁ
子連れで撮影できたらいいなぁ
子連れマニアの私の要望を
見事に叶え嬉しかったです
30分間の撮影内に少しだけ
息子とツーショットも撮りました




