こんばんは。


北陸紀行、先に書き上げておこう。


こちら、ランチをした場所

橋立のちかくに

あったので行ってみました。



北前船の里



先にこちらに伺いました。



北前船の船主だったお宅。



個人で管理されているらしく

 

「管理、修繕費がすごくかかるんですよ」 

 

とおっしゃっていました。


古道具も売ってらっしゃいましたよ。



そのあと、こちらの資料館へ。


こちらも、船主のお宅だったようです。

(こっちのほうが、かなりすごいです。

こっちだけでいいかも?)



めちゃくちゃ広い大広間から始まり

解説もとても丁寧です。


当時、北前船は各地で仕入れたものを

次の停泊場所で売り、

その利益でまたそこで仕入れて

次の停泊場所で売り、 、 、


を繰り返しながら、くるりと日本を

まわったようです。



橋立の船乗りの一年



一度の航海で1億円!





船乗りたちの給料は年1回で

わずかに20〜30万円だけ。


その代わり、積み荷の1割程度を

自由に積込み、売買した利益を

得ることができたらしい。


固定給より、目も利くようになるし

自分の売り物があれば

航海だってより丁寧にがんばるかも?





こちらは、暦。

今でも年末にお得意先にカレンダーを

配りますが、そんな感じです。


蔵いっぱいにありました。


広い庭もあり、蔵もたくさんあり


船のお仏壇とか

いろんな展示物がありました。


資料だけでも見応えありです。



橋立の前に寄ったのは




吉崎御坊跡。


(シュー@さま、御名答です!!)




まだ滋賀にいたころ、

不思議な団体がとおりすぎるので


あれなんなん?


と、聞いたら「蓮如忌」だったそう。


それ以来、一度吉崎御坊にきてみたかった

そうです。


蓮如忌 

 

蓮如の命日に合わせて

京都からお迎えするらしい。


私は、蓮如忌って知りませんでした!


旅にでると、知識が重厚になる気がする。



五感を通して知識が入ってくるって


すごい快感です。


私が旅をする理由はこれかもしれません。


八重桜がまだほんのり残っていました。


ではでは


みなさま


たのしい週末を

お過ごし下さいませ