今日は予想に反して、お天気が良くなったので、
日帰りおでかけすることになりました。

もはや三重に飽きてしまった私たち。

行く場所に悩むと滋賀に行こうとする。。。

帰巣本能だろうか?

「よし、今日は琵琶湖一周だ~」

ということになりました。

永源寺の道の駅で、苔玉盆栽(?)を購入し、

そのまま彦根方面へ。

お目当ての一軒目が、「本日予約で満席」とのことで、



仕方なく2軒目へ。



グリーンいっぱいのテラス席は、犬同伴可です。


お店の看板メニューらしい、

食べても食べても減らない大根サラダが印象的。

手作り海老焼売も美味しかったです。


でも、豚とモヤシのしゃぶは、私でも作れるレベルかな。


お子さまメニューもいろいろ選択肢があるようで、

小さなお子さま連れ(と、犬連れ)には向いているお店です。。。

彦根ならもっとコジャレた店があったろうに

と、自分のスマホ検索能力に少し落ち込みましたが、

気を取り直して湖北へ。



今日一番行きたかったのは、こちら。



倉をリノベーションした古道具屋さん兼カフェ。

テラス席がいっぱいだったので、お2階の席へ。

本当に「古道具屋さんの2階」という雰囲気。


チャイと


コーヒーと、洋梨のタルトを頂きました。




1階席にも、食器はじめ、古道具がいっぱい。

テラス席は、琵琶湖を一望できて、
また別の世界。

わたし、やっぱり
琵琶湖大好き。。。


湖西の白鬚神社手前から大渋滞になり、


結局、一周は諦めて、琵琶湖大橋を渡って三重に戻りました。

ラストは、いきなりステーキで!


ステーキ率高過ぎな週末です。

しかし、自転車で琵琶湖を一周する
「ビワイチ」
が流行っていると、ラジオでも聞いていましたが、(琵琶湖一周で200キロ)


本当に自転車が多かったです。

「ビワイチTシャツ」とか売られてましたし~。

でも、車を運転する側からすると、自転車って危ないのですよねあせる

ホンマ、ちょっとひっかかったら大事故です。

サイクリングロードとか、もう少し増やしてほしいなあ~。

三連休最終日、皆さまも安全運転で楽しんでくださいね😃


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

メルマガのご感想、ありがとうございます!

 

メルマガ登録は以下をクリック!

 

 ≪人生便秘解消大作戦!!≫

九月限定モニターサービス内容とお申し込みは以下をクリック!


※残席、各1名ずつになりました。




 

 ※ 予定を取るのがややこしくてわからないぐすん


と思われた方は、


rin444miru777@gmail.com


まで、直接ご連絡くださいませ。


暮らしに豊かさと彩りを与える
イギリスから直接買い付けた
素敵なアンティーク!!

 

IMG_20160212_164710445.jpgIMG_20160211_114823164.jpg



コチラからをクリックくださいね
      ↓↓↓