着物男子、壊れ始める(笑)。 | 晴佳のブログ

晴佳のブログ

祖母の着物を着れるようになりたくて、2020年、ついに着付けを習い始めました。失敗も含めて、着物チャレンジのあれこれを記録していきたいです♪

今日は昨年の阪神での催事のときに、きものはちすさんで購入させていただいたお気に入りの大島のサイズ直しの相談へ、はちすさんへお邪魔してきましたー。

大島の会でも着たこちら↑

トールサイズだったので、着丈も身幅も裄も長くて…でも生地として着物として素敵過ぎて、どうしても!と連れ帰ったのは後悔なし!!なのですが、こうやって画像で見ても、肩幅も合ってなくてやっぱり私には全てが大きめやん、と…えーん

もっと沢山着ようと手が伸びるためにも、サイズ直しをお願いすることにしました。


そして、相方さんは今日は午前中指定の荷物の受け取りがあると…!ひとりチャンス(←言い方…)!

お店の開店時間11時に合わせて先に向かいました。


今日は幸運にも店長さんとゆかりさんがお店におられて💕、サイズ直しのアドバイスその他、色々教えていただきながら、無事にお願いしてくることが出来ました照れ今更のサイズ直し、快く引き受けていただき、ありがたいです…!


そして、ゆかりさんがさらっと出してくださったのがこちらてへぺろ

近江ちぢみの反物でした↓

近江ちぢみって、無地か縞か格子のイメージでした〜なんて話しながらも、織りで模様が入っている変わった生地から目が離せません笑い泣き

古いものか最近のものか??不明ですが、そこはどちらでも、こういう拘りのある生地だということが好みで、着てる本人しかわからずとも、好きなものは好き✨ということで、お仕立てをお願いすることに。この夏にいっぱい着て、ザブザブ洗いますよ♪


前に友達の近江縮が羨ましくて、麻が欲しいと骨董市で購入した小千谷縮は、洗ったらいきなり対丈に変身して驚愕したなぁ…なんて懐かしく思い出しながら、安心して洗える綿麻着物の完成が楽しみで、嬉しくお会計爆笑


そこへ相方さんが合流…思ったより早かったな…こそりとお会計してから合流だったらバレないはずがてへぺろ(今だけですが)


そのあと、茜染めの着物を一緒に確認に七福屋さんへ。

先週も素敵な紋紗の着物があって「羽織にしたい…」と呟いた私ですが、紋紗の着物がさらに何枚も増えていました。羽織が流行ってますが着物も涼しげで綺麗ですね…!


ふと気づくと、そこで相方さんに変化がびっくり

何も勧めてないのに、自分でメンズ着物コーナーを物色し、店員さんにサイズをいくつか測ってもらい、試着もして、お買い物✨

しかも「値札がついていないので確認してきます」と店員さんに言われても「あ、大丈夫です」と購入してましたよ、なにこの人!こわいーガーン(←店員さんが調べてくれて、お値段2万円でした💦)

しかも今日は茜染め着物を買える予算を用意してきたですと…((((;゚Д゚))))
待って待ってー!もうすぐ誕生日なのはそっちだから!!袷だから、まだ着れないし、来月はちすさんの催事案内もいただいたから、また茜染めとの新しい出会いがあるかもしれないし…!←フラグ?

結局、茜染めは保留し、いちりんさんで単衣の紬の付下げ?が好みで、溜まってたクーポン複数利用して購入…してもらったのでした笑い泣き
自発的に(自分の分も)着物に貢ぎ過ぎるという変化にビックリな1日となりました。育成計画どころか、勝手に急激に育ってるやん〜(ーー;)
紬なので、そこまでフォーマルな感じにならずに、お出かけ着として単衣の時期に活躍してくれそうです✨
桐箪笥はいっぱいですが、単衣はハンガーラックにかけられるので少しは増えても🆗としました。危険な言い訳って簡単に出来るものですね…。

おまけ。
今日はいちりんはなれさんのワゴンセールの塩沢紬?に、同じくの紋紗の羽織に、三木先生お譲りの八寸帯✨に、いつものKoruriさんなのですが♪
黄色の帯のつもりが、一部だけ緑部分がありまして、今日は思いきり真ん中にきてしまったのでした。
緑の帯と思うでしょ?
でも…
ほら!ここ以外は両側も周りも全部黄色なんですー!…と、言って周りたかったです。←どうでもいいというツッコミが聞こえてきそう(笑)。