プラモデル製作1/72 ミグ23S フロッガーB | アンチノイズDXのブログ

アンチノイズDXのブログ

ツィッターとリンクした (@cinziro)のブログです。
多分 更新はマメではありませんが イベントや日々の些細な事。
趣味のプラモデル展示 アクアリウム 48G関連など 個人メモ的純然たる日記風です (/・ω・)/

プラモデル製作1/72 ミグ23S フロッガーBです。

ハセガワの やや時代を感じるキット

さぁどうするか…?

★一般的な航空機模型製作の手順ですが 尻もちをついてしまうので先端のノーズコーン内部に錘を入れてあります。

着陸態勢なので機体下尾翼は畳んだ状態に。

可変翼で開閉出来ます

★塗装

タンーブラウンーグリーンの三色の迷彩は タン以外  指定色ではなく オリジナルに調色しました。

可変翼で開閉出来るので 開いた状態でも 閉じた状態でも 違和感ないように 迷彩の模様は考慮も

ウエザリングも施しましたが 多少抑えめです

エンジンノズル その周辺 脚部は照度を上げたメッキシルバーから暗さを調節し それぞれの質感を表現

翼灯にはメタルテープを

デカールと武装は 一部キット以外手持ちから転用しました。

大きさ 全長24cm 翼幅19cm 高さ(尾翼最高位)7cm程度です。

 

※制作後記

室温が常に一桁のせいか 三色の塗装に億劫感が出てしまい マスキングが雑さになってしまった

PCで 説明図にある塗装図を模型の大きさに合わせたサイズに印刷し(スキャンーPDFファイル) 型紙をするのは覚えたけど 実際の塗装で 航空機模型ではそう失敗しなかったのが過信だったのが 随所にマスキングミスし 再度塗装(最後の方は筆塗りの箇所多目><)

段々 愚痴っぽくなってきますが このキット 凸モールドはそのままで 凹に彫り直しもしていません

(※翼のフラップ エアブレーキなどは凹モールドだったので そこは彫り直し)

艦船模型のヨゴシのように ぼかして線に見せる?って方法で薄くわかるようにしたつもりですが 撮影の強い光を当てると よくわかりませんね💦