おかげ横町 | -アンティカペディア-

-アンティカペディア-

イギリス、フランス、イタリアからのアンティークをご紹介させて頂きます。定番品からマニアックな物まで時代背景やそれに付随する情報を交えてご紹介させて頂きます。

今日はおはらい町のなかほどにある、おかげ横丁についてです。


昔からあるような佇まいをしておりますが、実は1992年からと、まだ約20年しか経っておりません。


前回紹介したおはらい町も、同時期にかつての参拝客で賑わっていた時の様に再建されました。


1979年に江戸の街並みを甦らせようと赤福社長の濱田嗣さんが「内宮門前町再開発委員会」発足。それまで入込客数が20万人と落ち込んでいましたが、今では年間300万人も訪れる通りへと完全回復しました。


-アンティカペディア-   -アンティカペディア-


-アンティカペディア-  -アンティカペディア-

-アンティカペディア-  -アンティカペディア-

-アンティカペディア- -アンティカペディア-



-アンティカペディア-

こんな洋風な建物もあります


それでは。


ユニオンジャック英国アンティークスのグルっぽを管理しております

↓お気軽にご参加ください。↓
http://group.ameba.jp/group/ctnzn3DBkAmg/


facebookFacebookでも情報配信しております。 →フォロー宜しくお願いします。


twitterフォローよろしくお願いします。フォロー返します。

https://twitter.com/#!/Anticarize