Thorne社のトフィー缶 | -アンティカペディア-

-アンティカペディア-

イギリス、フランス、イタリアからのアンティークをご紹介させて頂きます。定番品からマニアックな物まで時代背景やそれに付随する情報を交えてご紹介させて頂きます。

Thorne社のトフィー缶についてです。


まず、トフィーというのはバターと砂糖を加熱したキャンディーで欧米では普通によく見かけます。

固いのと柔らかいのがあり、私は柔らかい方が好きです(だからと言って、「大好物だ!」 と言うほどではないです。 ふつうです)。
西洋アンティークス・Anticarize/アンティカライズ

イギリスにはトフィーを製造しているお菓子会社は沢山ありますが、

その中でも今日はThorne社のトフィー缶をご紹介します。


Thorne社は1830年にHenry Thorneにより

マスタードとチコリの店としてヨークシャー州リーズで始まりました。


トフィーの他にもチョコレートやクッキーを製造し大成功。

お菓子業界のトップにまで成長しました(1971年に閉業)


歴史があるだけにThorne社のトフィー缶は色々な種類があります。


最近アート系で押しているので、ジョシュア・レイノルズの『The age of innocence』

がプリントされた缶を掲載します。(他の缶はまた違う回でご紹介します)


西洋アンティークス・Anticarize/アンティカライズ
他のアングルから見たい方は↓

http://www.anticarize.com/3_7.html



それでは。


ユニオンジャック英国アンティークスのグルっぽを管理しております。

↓お気軽にご参加ください。↓
http://group.ameba.jp/group/ctnzn3DBkAmg/


twitterフォローよろしくお願いします。フォロー返しします。

https://twitter.com/#!/Anticarize