海老で鯛を釣っちゃった


洋服でお稽古へ🚄

いつもより2時間長く寝て、猫の世話して掃除機掛けて、余裕で出発。

うっかり、目の前のバスに乗ったら🙀

同じ京都駅行きだけど、わざわざ烏丸通までまわるバスだった。すぐ後ろに予定通り堀川通りを通るバス🚌が来てたのに!

幸い、烏丸通りが空いていて、走らなくても間に合った。一本前の八条口行きとも迷った。

Google先生の言う通りが安牌。


東京駅は平日の混み様だけど、中央線がガラガラ!

新宿駅もラッシュ後で普通に歩ける!

京王線も楽に座れる!

この時間帯、良いかも😸


🥵市役所で投票して、シマムラ(ニャンコ先生の顔のバックがあった😻)で白靴下を買い、ダイソーで紙コップを買って、お稽古場へ。

ダイソーの向かいにCocoa catが❣️

自宅、暮らしやすいな〜


🥵10分待って、午前クラスのみなさんに球織姫を渡せた。京都にお姑さんがお住まいの先輩が「この包み紙は😍」大徳寺納豆入り松風でお馴染みですよね。昨年と同じ降り出しに入れるお菓子です。


まだ、午後クラスには早いので駅ビルで涼む。


再び、お稽古場へ。

ジョウロで水を撒いて、支度する。

いろいろな茶箱の点前ができるお道具が出ていた。

見たことのないお茶碗、茶杓、振り出し💕

昨年、見本になさいと仕覆のセットをいただいた。

お返ししなくて良いのかな〜と思いつつ、持ってき忘れた🙀

お茶碗のお仕覆、縫おう。


出欠予定を書くカレンダー🗓️が無い。

先輩とママ友が休みのはず。もう1人の若い先輩は来るのが遅めだから、他のクラスの方の飛び入り参加がなければ、2服点ての和敬点てはないな。

先生がいらして案の定「好きな点前の準備をなさい」と。とりあえず、茶巾を絞って茶巾筒にいれ、独楽の棗と茶筅筒だと被ると怒られるかな〜と考えていたら。

若い先輩から📞「仕事が長引いて、お稽古休みます」………🙀🙀

先生に「今日は3人おやすみです。申し訳ありません💦」と申し上げる。

カレンダーが見つからなくて先生もびっくり。

覚悟を決めて、月を見ていただく。

卯の花より長いし、お香も使うし、みんながいたらなかなか言い出せない。

名誉師範に1対1でお稽古していただける………😹

泥縄は通じない。要所要所細かく教えていただき、当然自服。

金平糖を食べそびれちゃった。

拝見なしでしまいつけた後、もう一度、拝見ありも教えて下さった。羽の置き場とか、抜けまくってた。

先生は「本をみておきなさいね。間違っていたかもしれないわ」とおっしゃる。

いえいえ、手順はともかく。

蓋と木据えの右端の面を合わせるとか、羽と香合の入り荘りの角度とか、拝見ものを出す位置とか、帛紗をどちらに二つ折りにして懐中とか、本には書いていないことだらけです。

ありがとうございます😻⇦ノート書け!


片付けて、大先輩作のお干菓子で薄茶をいただく。

先生のも点てた。

早く片付けて、先生が休めるようにしたい。

お菓子を食べるタイミングが先か、先生に点てるのが先か、気働きがパニック。

結局、ちょっと濃い目に先に点てて温くなったかな、を先生に😿

先生の同級生の先生が見ていたら叱られたろうな😿

さらに、熊本の日本一薄い煎餅「松風」もいただく😋

先生がタッパに今日の主菓子光輪堂の練り切り「朝顔」を二つも入れてくださり「持って帰りなさい」と😻

ありがたくいただいた。

来週は休むので、タッパは再来週お返ししますと言ったら、生菓子入れのケースを出して下さった。奥の稽古で5種のお菓子の時の持ち帰り用に常備なさってる。

さらに、茶筅の空き箱をだしてくださり、ピッタリ2つ入った。松風も割らずに持ち帰りできる😻


海老=イノダのインスタントコーヒーとお中元の台にした末富の夏の薄合わせセットと百均の紙コップ。

で、釣り上げたのが

鯛=練り切り朝顔×2と松風煎餅と先生の知恵と工夫と優しさプライスレス😻


怒らせず、お道具を壊さず、1人だけのお稽古が終わった😸ほっ。


東京駅で、月曜日に会う父の従弟夫妻への手土産を買い(チーズサブレ)、隣のサーモンサンドを久しぶりに買った。


1コ食べて虫養い。あとは家でワインと😺。


🚄往復予約変更したので、通路側の席になり、富士山🗻も🌊海も見えなかったけど、明るいうちに帰宅できて、旅気分🧳。



ニャンズ〜  待っててニャ〜

エアコンつけてきて良かった🥵☀️