社中の初風炉の後座の芍薬


移動続きのG.W.無事に終わりそうです。

4日に父母の納骨を終えて帰宅後に、旅行バックを洗い朝までに乾燥。荷物を詰める。ある程度準備はしていたものの、忘れ物が心配。

喪主?施主?の姉がお布施の準備が間に合わず、新札を使い切ってしまい、自宅に置いてある非常用新札で会費を払う……置いてあるよ…ね?自分。

レンチンしたカボチャは長男好みではないから朝ごはん代わり。長男にお礼の意味で日向夏を剥いて、皮はマーマレード用に冷凍する。

ニャンズの餌は、秋田に行く前に計量して袋詰めしてある。

5ニャンズの所在確認して出発。

15分前に駅に着いたから、久しぶりの美容師さんへの手土産を買って🚄乗車。

小田原の海🌊

富士山は反対側ってだけでなく、見る余裕が無かった。美容室の予約確認したら、予約が入ってない🙀

お店に電話したら、やはり予約は入っておらず、担当美容師さんは翌日も予約で埋まっている…😹

当日予約できる美容室を自宅沿線で探して、初めての美容室にカットの予約ができた。

パーマでボリュームを出したかった……😿

コメントを頂いたアブヤさんお春さんに泣きつきつつチャレンジ。

結果。スッキリ。予約できてなかった美容師さんのカットには及ばないけど。京都の襟足を切ってくれない美容室より好き。……また探さなきゃ。

この美容室は、先生御用達の和菓子屋さんの近く。

だから帰りに寄って


草団子と金団は私用。

味噌餡の柏餅は2個しかなかったから、次男とダンナ。練り切り2つも進呈……いらないって言ってくれないよな😽


自宅の自室の年代物のクーラーと扇風機が壊れてる。買い替えを迷っていたけど、あまりの暑さに電気屋へ。エアコンしろくま🐻‍❄️くんを買おうと説明を聞いて、最後の最後に梯子をかけるスペースがないことが判明。


左の手前が私の部屋の室外機。梯子をかけるにはこの倍のスペースが必要らしい。新築当初、右側の家は建ってなかったもんな。

ノ◯マの店長さんがそれならと、入荷したばかりの置き型冷房機を進めてくれた。暖房は母の遺品の温風機があるからちょうど良い😻

翌々日、お茶会の後で受け取って自分で設置……も、できるけど、25kgもあるから、階段を持ち上げられない。どうしたものかと思ったら、会計時に店長さんがレジの画面を見ながら「『設置サービス』が出ました。有料ですが」と。

エアコンの取り付け取り外しを含む代金の半額になったから設置代が安く感じてお願いする。

最悪、私が前泊して、ニャンズの朝ごはん抜き😿。


帰宅したらダンナがいた。秋田の実家から最寄駅まで少ないタクシーで同乗した際に、日程は伝えたつもりが聞いてないと。まあ、そうか。

実家では、納骨に立ち会いに来てくれた近所のおじさんおばさんと話をしたり、長男の神棚掃除をてつだったり、姪たちの点てたお茶をのんだり、普通の人のように振る舞っていた。今なら話をできるかと話し合いをしてみたけどやっぱりダメだった。

冷房機の配送設置日には、出社予定を調整して私が自宅に着くまでは家に居るらしいからまあ。


気を取り直して。

東京駅や京都・大阪のデパ地下で見る度に食べたいと思っていたおつまみセット🥗とエールフランス✈️でも出るというワインを買って。ノ◯マのサービスのお水と、ポンパドールのチーズフランスで晩御飯。

しょっぱい😹

どれもこれも塩味きつ〜 食べられたからもういいや。

なんだか寝付けないまま朝。

5時過ぎに次男が起きて6時前に出社したらしい。

見送り我慢。

コロナ陰性を確認してポンパの台湾ドーナツとヨーグルトクリーム&杏のペストリー。

しばらく食べなくて良いや。満足。

早めに先生宅へ。昨日は水屋のお手伝い。

ベテランの先輩の指示に従って主に外回りをさせていただく。まずはタオルを畳んでと言われてやったんだけど、後で先輩が水屋で使いやすい畳方に畳変えてくださった。かえって手間を増やして申し訳ない💦

初風炉も3日目ともらなると、段取りや配置は落ち着いているので時間が合ったから、露路〜蹲の草むしりもさせてもらった。室内の拭き掃除が気になりつつ……だって飛び石の間のドクダミとカタバミ嫌いなんだもん。⇦前日のうちに抜かせて貰え。


一段落したら、虎屋の夜の梅の厚切りで一服🍵。

「これで元気が出るでしょ」と先生。はい!✨

実家で食べそびれた虎屋の羊羹。3倍量✨😻 


雲りだけど風のある日で、玄関側、腰掛け・露路側とも水撒きのタイミングが難しい。

先輩に伺いながら、先生に叱られずにできた✨

雨が降り出しそうで、寄り付き(客が支度をするスペースが喫架で狭い(喫架(きっか・点茶盤に添えるテーブルのようなもの)、円椅(えんい)椅子。円椅には円座(えんざ)藁などで編んだ座布団を乗せる)

から、全員揃わなくても来た順に入るようにと先生から指令がとぶ。早めに水を撒いて良かった〜

中立のために湯桶の頃また水を撒く。外の蛇口が席に近いのでジョウロに水を汲む音が響いてしまった(・・;)。次回は汲んで置いておこう。

料理の担当は、お弟子さんで、元ホテルオークラの和食にいらした方。この日の賄いは豆腐となめことミツバの味噌汁にもやしとキャベツと貝割れに美味しい豚の生姜焼きをのせて、🥦🍅添え😻

お席はひと山に盛られた酢の物が二周したり、預け徳利のお代わりがあって、初回2回目よりもゆっくり進行。和やかに終了。水屋お見舞いのお菓子を分けていただき、🥗を買って帰宅。

次男の歯磨きコップが黒いカビだらけで歯ブラシ🪥も開いている。磨けているんだ😻。

コップを洗って歯ブラシを新しいのに取り替えた。

帰宅した次男が気づいてありがとうと言ってくれた。怒るかと思ったよ。

さすがに疲れて早く寝た。

ら、長男に23時に起こされた。猫たちの様子を伝えてくれてありがたい。でも、そこからまた眠れない〜1:30ころ、眠気が来た。


今朝(7日)は7時の目覚ましで起きたら、休日の次男もガタガタする。起こしてしまったのではないらしい。粗大ゴミの曜日に当たったので


両輪パンクで乗れない乗らない自転車と扇風機にさよなら。


着物と帯を選ぶ。

子どもの日は過ぎちゃったけど、実家の紋入り母の付け下げに、となみの帯。

新緑や五月晴れのイメージで水色や緑を置いてみたけどピンとこない。


結局、薄ピンクの帯揚げに淡い灰桃色(色名がわからない)の冠の帯締めで。

一重上げを忘れた🙀

締め直す時間はないので誤魔化して出発。

小雨が降ったり止んだりだから、裾を上げて帯にクリップで留めて、大島の雨ゴートを羽織る。

3客になってしまった。

裏千家学園卒業の若い先輩がお正客さま、埼玉のお坊さんがお次客さま、4客は同じ金曜日クラスの先輩の若いお嬢さん。大船に乗って、八海山🍶をクイクイ。幸せ。

一文字のご飯に焼いたよもぎ麩に溶き辛しを乗せた白味噌汁

鯛のお刺身には大葉・穂紫蘇・ぼうふう・わさび。それぞれ味変で美味しい。

煮物碗は蓮根入り大きな四角いしんじょにがえびに乗って、竹の子・蕗・桜の花びら型の生麩・三つ葉の茎と山椒の🌱。美味しいお出汁。

焼き物は銀鱈の西京焼きにはじかみを添えて。

酢の物は小貝柱の薄切りときゅうりと茗荷と針生姜。1人分ずつわかりやすくこんもり。

炊き合わせは、鯛の子と筍と蕨を軸にワカメを巻いて湯葉で巻いてミツバの茎で結んだもの。

鯛の子を口に含んだら、お出汁がじゅわ〜と口に広がって、お正客さまと顔を見合わせてニコッ(^^)。

それをみたお詰めの先輩が「2人の顔を見たら、おいしさがわかるわ(^。^)」と。8人の席だから、末客にはまだお皿が回らないうちに、お先にでした。

小吸い物は桜の花びらが入ってさっぱり。

八寸は稚鮎の唐揚げと少し甘く煮たそら豆。ちどりの真似事をしてまた一献🍶。

最後に湯桶と香の物。お焦げが香ばしい。

汁椀と飯碗に1杓ずついれて、汁椀をキレイにして飯碗に入れなさいと。汁椀がなかなかキレイにならず、きゅうりのしば漬けでさっと拭ったので、汁がほんのり梅酢味になって美味しかった。嫌いな沢庵と水菜?の漬物もがんばった。ほうじ茶ありがとう。

おなかいっぱい。

炭点前を拝見。点茶番に炭斗が映ってとても綺麗✨

紫交ち(足偏に止)の皆具と真塗りの点茶盤。   

光輪堂の大きな芍薬の練り切り。しっかり甘い。

中立して濃茶。

祇園辻利の豊栄の昔。とろりとしてお茶の甘味が喉に嬉しい。

お干菓子は、すりみつのついたほろ苦いお煎餅に菖蒲の焼印、青楓の型もの口の中でふわっと溶ける。

寒天に🫘とえんどう豆を甘納豆みたいにして砂糖でかまぼこ型にしたスリミツ?。先輩作。京都の老舗和菓子屋の上をいってます。みなさん口を揃えて、先輩は腕を上げている!✨と。美味しかった😻。

お薄はたっぷり目でふんわり。

終わってしまうのが残念のひと時でした。

締めは大粒🍓の砂糖掛け😸。

帰宅して、着替えて、次回、京都から着物で来る想定で荷造り。

次男に冷房機の置き場を説明して、つい蛇足。

ダンナに場所を伝えて欲しいと言ったら「また伝言させる💢」と。

一気に悲しくなった。メールでエアコン下に置きたいと伝えて伝わるやら?だから、一応念の為……

次男にダンナが私の悪口を吹き込んだらしく、さらに不機嫌だった😿。次男を巻き込むなって言ったけど、伝わらないよな。

帰りの熱海の海

2色の京都タワー。


はぁ。ニャンズが無事に待っていますように。