ヘナの使い方 基本編 | アロマテラピー生活術

アロマテラピー生活術

このブログでは、アンスリュームのオーナーが、
実際にアロマテラピーやアーユルヴェーダを
日常生活の中で実践している方法をご紹介しています。
初心者からマニアの方まで、
お役立ち情報がいっぱいです。

1.ヘナの粉を用意する
   
髪の長さや量にあったヘナの粉末を用意しましょう。
 ショート     30~80g
 セミロング  80~100g
 ロング    100g~
髪にしっかり色をつけたい場合は、多めに必要になります。
ヘナは髪に明るいオレンジ色のコーティングをします。 
明るいオレンジ色の発色を調節するために、インディゴやハーブの粉末をブレンドすることもできます。但し、染まり具合は髪質によって違うため、ご自分に合ったハーブやブレンド方法をみつけましょう。

 

 

2.ヘナペーストを練る

ボールにヘナの粉を入れ、お湯(50~60度)で溶きながら、マヨネーズ位かそれよりやや柔らかめになるまで、スプーンなどで練ります。

ヘナの粉をふるいにかけるとダマになりにくく、なめらかなペーストになります。

石臼引きヘナの場合は、ヘナの量の約4倍のお湯で溶かします。

熱湯はヘナの染毛力を落としてしまうので、使わない方がいいでしょう。

お湯の上からヘナの粉を落としていくと、ダマになりにくいです。

カラーリングやトリートメントの効果を上げるために... ヘナを鉄鍋で練ると、鉄分が頭皮に補給され、白髪や抜け毛の予防になります。紅茶やコーヒーで溶くとカラーリングが長持ちし、艶が出るともいわれています。

ヘナを熱湯で溶くと、ヘナの色素ローソンが一部破壊され、カラーリング効果が落ちるといわれています。

 

 

3.ヘナペーストを寝かせる

出来上がったペーストにラップなどをかぶせて密閉し、20分~40分寝かせてペーストを馴染ませます。

ヘナの染毛力は長時間寝かすと落ちていきます。1時間以上は寝かさないようにしましょう。ヘナのボールをお湯が入ったお鍋などで湯煎しておくとペーストが早く馴染み、15分程で塗布できるようになります。

 


4.ヘナペーストをつける

ペーストをつけるときには、ケープやタオルなどでカバーしましょう

前開きの服がお勧めです。

ペーストをつける前に頭皮のオイルマッサージをします。

ヘナは頭皮の汚れや油分を取り、やや乾燥させます。

また、ヘアダイやパーマ、紫外線などで髪が傷んでいる人は、ヘナ後に髪がきしみます。

ヘナの前に頭皮のオイルマッサージをすることでこれを予防します。

出来れば、ヘナを塗布する1時間以上前に頭皮のオイルマッサージをして、髪にもオイルを染み込ませておきましょう。とてもなめらかな仕上がりになります。

 

ペーストを湯煎して温めてからつけると、色がよく入ります。
 
ヘナペーストを頭皮全体とその後に髪につけます。
生え際の白髪などに色をつけたい場合は、頭皮から髪の根元にしっかりヘナをつけます。

この時には、手でつけた方がしっかりつきます。ただし、素手だと色がついてしまいますので、ラテックス製のグローブなどを使用するといいでしょう。

長い髪の毛先までつけたい場合は、ハケを使うと上手にできます。

つけ終わったら、ペーストの乾燥を防ぐたまにラップでしっかり巻いて、さらにシャワーキャップをかぶり、ペーストの液だれを防ぎます。心配な方は、汚れてもいいタオルなどを首に巻きましょう。


しっかり色を入れたい場合には、ヘナをつける直前にユーカリのエッセンシャルオイル(2,3滴)やレモン汁(大さじ1~2杯)を加えます。

ヘナのペーストが温かい方がよく染まります。シャワーキャップの上から短時間ドライヤーを当てて加温するのも染まりをよくしてくれます。
傷んだ髪へのトリートメント効果を高めるために、ペーストにゴマ油などのオイルを2~5ml加えます。

 

5.しばらく置く

髪にしっかり色をつけたい場合は、ペーストをつけ終わってから3時間くらい置きます。
トリートメント効果のみの場合は、1時間くらい置きます。

 

6.ヘナペーストを流す

色持ちを良くするために、シャンプー剤などは使わず、お湯だけで流します。
地肌に粉が残っているとかゆくなることがあるので、しっかり流しましょう。

ヘナは2~3日かけて定着していきます。

ヘナ後、数日は髪が濡れている時に、タオルなどに色がつくことがあります。

 

ヘナを楽しんでください!

 

ヘナはアンスリューム通信販売 でご購入できます。