今日は野尻湖チャプター第2戦に参加して来ました。
今回のチャプターが、俺の最終戦という事で、プラクティスも相当やりました。
ブログに書かなかった事を、これからご紹介します。
まずは、20日の火曜日に野尻湖へ。
この日は、助っ人?を呼ばなくても来てくれまして(笑)
毎年恒例のむらっち降臨(笑)
ワッキーティーチャー大活躍だし‼️
と2人でボコって2桁の楽しい釣りが出来ました。
更に1日後の22日木曜日…
FOLLOWスタッフのまこりん召喚!
俺のプラに付き合って貰いました。
俺のガチプラなので、バックシートには気を使いません。
それでもエリア的に良い場所なのと、俺には無い引き出しを持ってるので、すごく勉強にもなります。
その釣りの結果が…

今回のチャプターに見えたパターンは、羽根モノ。
それも、良い条件の場所を流すと、高確率で出て来るし、サイズもキロ以上確定で、場所によってはラージも。
実際、この日は、ラージの50upを掛けたし、スモールのキロ以上を3本掛けました。
釣り上げたのは、写真のスモール1200gのみでしたけど。
これだけでも十分なプラでした。
そして、前日プラ。
この日は、羽根モノは封印しつつ、普通の釣りでどんな感じで釣れるか?
ウエイトは?
エリアは?
その他ルアー等の探りに徹底しました。
一応、確認の羽根モノを投げて、チェイスの確認だけはしました。
ただ、試合の日は真夏日の晴れ☀。
さて、どうなるか?
で、ブログは次回に伸ばそうかと思ったけど、簡単に結果だけ(笑)
朝イチ羽根モノで、一投目に700gくらいのが釣れて、移動後に1200gくらいのを追加。
羽根モノが厳しくなってきたので、水中島でキャロに4バイト2キャッチ。
リミットメイクするも、入れ替えも出来ず、この後のもバイトがあっても、すっぽ抜ける。
ライトキャロにゴリバグシュリンプの上州屋長野店限定のカラーが物凄くあたりました。
その結果…
3位入賞したポメさんは、初購入ボート初乗りで初入賞とか…出来杉‼️
優勝3900g程だったので、まぁ勝てない(´TωT`)
お立ちには、3500g以上釣らないと立てないと。
野尻湖チャプターは、レベル高すぎるだろ?
まぁ、それでも俺は自分の思った展開で釣れたし、リミットも揃った。
次は入れ替えしたいな。
そう思っても、今回の野尻湖チャプターが最後。
次はチャンピオンシップに出られるよう仕事を調整しないと( ̄▽ ̄;)
中部・信越ブロックチャンピオンシップで大暴れしたい!
1回くらい勝ちたいな〜( TДT)








