先日の群馬チャプターでの釣り方についてのお話。
知ってる人もいるかと思いますが…
五十嵐ブロがプロデュースしているFOLLOWにサポートしてもらってます。
もちろん、自社製品を使って釣るのが、サポートをしてもらってる俺にとって絶対だと思ってましたが…
五十嵐ブロは…
無理して使わなくても良いです。
釣れるルアー、使いたいルアーを使ってください。
と言う暖かいお言葉を頂いております。
普通なら自社製品をアピールすべきところに、選手ファーストのメーカーって中々ないと思います。
前置きが長すぎましたが…
優勝ルアーは、
デブス社のカバースキャットです。
それも4インチ🤣
プラクティスでは、ハンディークローの腕、足もぎノーシンカーやワッキーティーチャーのネイルリグも試しました。
しかし当日に釣れたのが、カバースキャットでした。
狙いについては、シャローにスポーニングを意識してさしてくる、もしくはさしてるであろうバスを、カバースキャットで待ち伏せするというもの。
水深は、1~2mです。
ルアーのアクションは、2トゥイッチ1ポーズの繰り返しで、なるべく移動距離を抑えること。
そのために、あえてアピール力のある4インチを選択しました。
そんな戦略が…
ローライトで風強めの当日には、全く噛み合わないと思ってました。(・・;
1本目を釣るまでは…
7時40分と言う早い時間にキャッチできて、手が震えました。:(´◦ω◦`):
それも1900gくらいあったし‼️
その後もやり切れたのは、1本目のバスと五十嵐社長の言葉があったからこそ。
そんなFOLLOWと言うメーカーと五十嵐ブロが大好きです♥️
ほんとにFOLLOWスタッフになれて良かった‼️