先週の21、22日に野尻湖に行ってきました。
毎年恒例のサトルさんとむらっちとの釣行です。
21日の朝にスピンネーカーに集合!
俺はボートの準備を済ませてサトルさんも合流。
むらっち遅いな〜なんて言ってたら、直ぐに来たのだけど…?
調子悪そう💦
恒例の…
ジュージャンで、サトルさんにゴチになりました😊
そして出船‼️
この日のテーマはライブスコープを駆使して沖の釣りをやること‼️
とりあえず、島西を魚探掛けしたら、中々良い感じ(≧∇≦)b
ビッグスプーンを投入した2投目!
頂きました😋
その後は、ラストエースの釣りをしたくて…
YWCA沖で魚探掛けすると凄い映り!
早速ルアーを投入してる時…
あれ?
エレキパワー無い(・・;
動かない‼️( TДT)
バッテリーを確認したら、エレキのバッテリーの1発が赤になってる(・・;
急遽、湖上でライブスコープのバッテリーとエレキのバッテリーを交換。
とりあえず使えるようになりました😊
ライブスコープが使えなくなったので、無しでも釣れる釣りに変更。
ボトムの釣りをやってると…
サトルさんにカバースキャットフィッシュ‼️
この後、一旦スピンネーカーに戻ることに。
そこで、むらっち帰還となりました💦
スピンネーカーでバッテリーを借りてライブスコープも復活!
ライブスコープシューティングの練習に島西に入りました。
いい映りの場所を見つけて、ホバストをやったけど…釣れない。
メッチャ見切られる( TДT)
慣れない釣りは難しいという事で、ボトムの釣りに切り替えて、カトリックでカバースキャット。
サトルさんが1本追加して、初日は終わりました。
夜は…
小バスが丸呑み(・・;
この日は、かなり難しい日だったようで、ガイドも苦労してたらしい。
そんな野尻湖合宿は、厳しい釣果でしたが、ライブスコープのいい練習になりました✨
お付き合いしてくれたサトルさん、むらっちありがとうございました😊
因みに、むらっちは、気管支喘息で帰ってから点滴を2日したそうです。
お大事に。
さて、やっとライブスコープの使い方が分かってきたので、これがこの後の榛名湖で活かせるとは!
次回、榛名湖でライブスコープシューティング!
お楽しみに(笑)