駅近ですが自然もいい感じで残っています!【小倉南区まち情報】 | アンサー倶楽部のブログ【北九州の不動産はお任せ下さい!】

アンサー倶楽部のブログ【北九州の不動産はお任せ下さい!】

北九州の元気な総合不動産会社です!
住まいや街について様々な情報をお届けします!株式会社アンサー倶楽部では明るく・元気にお客様へ夢のある生活を提案いたします!
お気軽にご相談下さい。☆TVCM放送中です (^^♪☆

こんにちは。アンサー俱楽部 倉地宏和です。

今回は徳力新町の紹介です。

 

名前からして新しい町です。

徳力の地名は、神功皇后(じんぐう

こうごう、第14代天皇 仲哀天皇の皇后)

が軍船の船材を切り出したので

「とりき(採木)」が、

徳利木→徳力になったとの

説があるそうです。目

 

モノレール守恒駅の西側のエリアです。

駅から西側へ歩いていくと

小さい川を見つけました。

志井川(しいがわ‥がわと濁るそうです)

紫川の支流です。

春は桜、初夏はほたるで有名です。

市内のさくらの名所の1つです。桜

このエリアは程よく水田も残っています。

私はカエルの鳴き声が聞こえると、カエル

どこかホッとするようで

大好きなのです。照れ

 

さらに西へ進んでいきますと。

気になるからあげ屋さんがありました。

からあげみやこ屋徳力店。

先日「揚げたて」にこだわるTV番組で、

みやこ屋の中間通谷店が

紹介されているのを見ました。ポーン

徳力店の系列店です。ラブ

 

福岡市中央区の新天町での

街頭インタビューでみやこ屋

が美味しいです!と言われるとは。

これはい美味しいはず。チョキ

 

のぼりにからあげグランプリ金賞受賞の

文字があります。ポーン

今はいろいろなから揚げ店が

ありますが、アレルギー対策で

卵。にんにく、小麦粉未使用だそうです。

「揚げたてを出します、7分お待ち

ください。」と書かれてます。目

人気の、ほねなしもも

(100gで約3個 グラム計算です。)

小ぶりですが外はカラッと

中はしっかり味がしみて

とても美味しい。照れ

小倉南区貫に本店を構え

北九州独自のからあげ文化を

目指しているそうです。チョキ

お弁当もあり、ありがたいお店

ですが大人気店で待つ時間も

覚悟、また駐車場がないので

待つのが・・・・。

そんな時は、てへぺろ

そうです。びっくり

近くに住めばいいのです。爆  笑爆  笑爆  笑

今回紹介する物件

ホーメストひかり

(↑詳しくはここをクリック)

(きれいな外観)

ロフト付きのお部屋です♪
●快適性あふれる設備がコンパクトに

 集約された間取りです♪
モノレール守恒駅まで徒歩7分

 周辺の交通アクセス環境良好な立地♪

 

(リフォーム済です。)

(広めのロフト)

 

なんとみやこ屋が入っている物件です。

最高の近さです。筋肉

ちょっとお店で注文して、

また部屋で用事を見ませ、

数分後に取りに行くビックリマーク

なんと時間の有効活用!チョキ

お店内には地域のポスターや

スポーツ少年団の案内も多数

まさに地域を支えるお店なのです。

 

からあげみやこ屋徳力店

(↑詳しくはここをクリック)

 

もう一つ気になるお店。!

そば舗砂場 

物件から徒歩2分!

そば御三家

藪、更科、そして砂場

その砂場の流れです。

この店、実は大人気店でした。

お昼のオーダーストップ間際に

行きました。

でも8割方、席は埋まってました。

流石です。おねがい

本当は天ぷらそば食べたかったのですが

あえてわかめそばをいただきました。

(わかめそば600円)

(天かすの器が素敵です。釜!)

暑いときですがあえて温かいそばを、、

そばってこんない美味しかったっけ!

正直な印象です。照れ

出汁、麺、ワカメが絶妙に合います。

あえて信州そばを使い

十割ではなく8:2の麺だそうです。

天ぷらはすべて注文が入ってから

揚げるため時間がかかります。

混んでないときにまた注文しようと

思います。!!

混んでいたお客様、お昼は私が最後に

なってました。

でも厨房が忙しそう。

出前の料理が今からだそうです。

流石!人気店。筋肉

お品書きを見ていたら

気になる名前が

そば舗砂場 鳥居坂店

アイドルグループの

〇〇坂を連想してしまいました。

ご主人になぜ徳力店でないのですか?

お尋ねしたしました。

この場所から500mほど南東の

方向に鳥居があります。

以前は鳥居付近にお店があり

移転後も鳥居坂店のままにしてるそうです。

この鳥居、蒲生八幡宮の鳥居(一之鳥居)

地名は「もう」八幡宮は「もう」

なのですね。目

八幡宮から1㎞以上離れたところに

鳥居があるということはそれだけ

広い神社ということですね。おねがい

 

この鳥居の前の交差点

そのまま「鳥居前」になってました。

 

蒲生八幡宮のことは別の機会に

詳しくお話ししたいと思います。

 

お店は1997年頃鳥居近くで開業

2002年頃現在地に移転されたそうです。

 

そば舗砂場鳥居坂店

小倉南区徳力新町2-13-3

093-961-8807

 

(平日の昼食メニューも魅力です)

 

個人的にみやこ屋のからあげと

砂場の蕎麦、一緒に食べると

美味しいだろうな、と思うのは

私だけ・・・・だと思います。アセアセ

 

この界隈、大学生は少ないみたいです。

でもあえて溜まり場にならないように、

学生が少ない物件に住みたいと

いう方がいました。目

(北九大迄徒歩22分、自転車10分)

ここは魅力かもしれません。

私は緑が多く、空が広い

このエリア、大好きです。ラブ

 

お問い合わせお待ちしております。

お問合せはいつでも気軽に問合せができる

ラインでどうぞ♪

 

 

************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
 

株式会社 アンサー倶楽部  本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp


*************************************************