星のアンサー -5ページ目

星のアンサー

カービィとバカなギャグやパロディーが好きなアンサーボールが、日々のあれこれを書き散らしていく亀更新のブログです。時々(いや、しばしばか)へったくそな絵もある、かも。どーぞよしなにm(_ _ )m
かつてはAnswer×Answerってアーケードのクイズゲーのゲーム日記でした。





3月14日、等々力スタジアムに川崎フロンターレvsヴィッセル神戸の試合を見に行きました。


・・・実を言うと当日仕事が休みだった以外の理由が一切なく、フロンターレの選手、一人たりとも知りません(ヲイ)



バスを等々力スタジアムのバス停で降り、人の流れに沿っていくと・・・おお、それっぽいところに!

どうやら、この日は新しいスタンドの完成記念の試合も兼ねていたみたいです。




そしてこのスタジアム、あちこちに藤子・F・不二雄さんのキャラの銅像が立てられていました。

これはそのひとつ、ドラえもんの像です。


僕が陣取ったのは、ホーム側のゴール裏二階。案外試合見れました。

でも到着がキックオフ間近だったから座席には座れず。トホホorz

結果は、神戸が前半に1点とった後、点を取り合って2-2で引き分けでした。

選手名言われてもさっぱりでしたが、それでも周りの観客の歓声で結構楽しめました。


休みが再びかぶったらもっかい行こうかな?今度は時間に余裕を持って。

QMAプレイしてるけど、やはり早押しボタンがないと物足りなーい!



5.スポーツ


超苦手ジャンルその1。メジャーリーグのチーム名だけでも危ういのに、バスケの選手とかJリーグの監督とか分かるわけねーだろーがぁああああああ!

とにかく知らないことだらけ。つーか興味がないので解答を回収する気にもなれませーんorz

リアルでもスポーツはヘタクソで、ハンドボール投げは投げ方が分からず、15mを超えたためしがありません。トホホorz



6.エンターテインメント


超苦手ジャンルその2。音楽買う金があったらゲーム買おうよ(ヲイ)

芸能人がどうしたこうしたなんて聞き流してオシマイ。音楽番組も基本興味無し。そんな僕に芸能や音楽の問題は地獄なのでした。

でも、たまーによく見てるバラエティに関する問題が出ることがあって、そのときは喜んで解答権取りにいったなぁ。苦手ジャンルだと意気消沈してたら思いっきり知ってることだったときの嬉しさときたら!!



7.グルメ・生活


またまた当たり外れの激しいやつ。

実は僕、結構食い意地が張ってて、おかげでご当地グルメやマニアックな料理についての知識や問題回収意欲はそれなりにあります。土佐醤油がかつおだし入りの醤油だと知ったのもAnAnでした。

でも化粧品とか服飾関連とかのオシャレ系問題、貴様らは許さん、絶対にだ!!

こちとらスキンケアなんてのは乾燥肌対策の保湿クリームぐらいしか知らねぇんでなぁ!!ファッションもいわゆる『ふぁすとふぁっしょん』てやつでじゅーぶんでい!着られりゃいーんだよ、着られりゃーよ!



8.趣味・雑学


結構いろいろすぎて『どんな問題があったっけ??』てジャンル(あのね・・・)

とりあえず、最初はさっぱり分からなかった麻雀問題、一時期父に教わる形でハンゲームの麻雀に触れたおかげでそれなりに分かるようになったのは自分の成長(?)を感じましたね。

でも、ジャンルの衣装が学生なのに麻雀問題があるのはちょっといただけないですな(キリッ)

あと、東京メトロの路線名を選べって問題は滾ったなぁ・・・あれ、電車問題ってこのジャンルだったっけ?




今思えば、ブログを書くようになったきっかけを与えてくれたのも、ゲーセンに限らず様々な場所を「探検」してみようと思わせてくれたのも、AnAnなんだよなぁ・・・今までありがとう、AnAn!


そしてセガ様、お願いですから何かAnAnの後継機みたいなやつを、何卒、何卒ぉおおおおお!!!

ついにAnAn稼動停止・・・あぁ、あのすばらしき早押しクイズは戻ってこないのかorz

僕がAnAnジャンルの思い出を勝手に語って生きたいと思います!



1.自然科学


僕の嫁、フラスコ様!化学関係の問題が大得意!!このフラスコに助けてもらったことは一度や二度じゃなく、特にSリーグぐらいならコンスタントに正解が稼げる優良(?)ジャンルでした。

ま、さすがにSSリーグのマニアックな科学者やちょっとコアな数学知識に関してはお手上げでしたけどね。三角数って何だっけ・・・??



2.語学・文学

当たり外れの激しいジャンル。語学系はさっきのフラスコ並みに大好物だけど、文学系となると途端に正答率がガタ落ちします。特に文壇系はさっぱり。直木賞受賞者ぁ!?知るか!

ブックオフに行ったら小説コーナーなんか行かずに漫画とゲーム攻略本しか見てませんけど何の問題ですか!?(逆ギレ)



3.歴史・地理・社会


自然科学に次いでそこそこ稼げてたジャンル。世界史がちょっと苦手だったかな?あと「なんとか世紀に生まれた人を・・・」の多答系はいつもドキドキしながら選んでました。活躍した世紀と生まれた世紀が別の人もいますからね。

それと、地元に関連する問題が出題されたら一気にハイテンションになりましたっけ。



4.漫画・アニメ・ゲーム


全部任天堂関連の問題だったらいいのに(切実)(←AnAnってセガのゲームだぞ)

語文同様、当たり外れの激しいジャンル。ただしこっちのほうがハズレ率高め?

マリオやカービィのような、知ってるやつが来るとスーパーハイテンションになりました。

そーいやソニック・ザ・ヘッジホッグ関連の問題ひとつも見なかったな。

AnAn稼動終了の1月29日、廃押ししたかったけど残念ながら時間がとれず、たった3クレ、しかも時間は午後10時頃。AnAnスタッフよ、こんな私めをお許しくださいませorz


Riぼんちゃん「あたしは昨日時報マッチやってたから、ラストプレイは桃球君たちに譲るよぉ~。」

いつもはガランガランなAnAnコーナーが、「待ち」の人が発生する事態になってました。


DDDの旦那「まずは俺からだな。最後の『今日の問題』が泣かせるぜ・・・(泣)」


旦「写真はないが、まさかのサバイバルクイズを引き当てちまったぜ!?しかも第二ラウンドの最終問題で全員絶体絶命状態になり、俺と他の人一人が正解して、二人が二人をノックアウトするという珍事が起こったぜ。こんなこともあるんだなぁ。

決勝は・・・スポーツ問題をとられて負けちまったぜ・・・てか、NBAの永久欠番なんてわかるわけねーよorz」


旦「この誕生日の称号も、ランクアップさせたかったなぁ・・・」



和度アンサー「次はオイラ。元祖ポロシャツで昔に思いを馳せてみたッス。オイラが参戦する前の初代AnAnってどんな感じだったんスかねぇ・・・」

旦「オメーは2からの参加だったっけな。」


和「サバイバルで三問目までわからない問題ばかりで青息吐息だったけど、ラス問のフラスコが『アブラナ科はどれ?』という中の人的にメシウマ問題が出題されたッス!他の人がパスや誤答するなか正解を選べてサバイバルボーナスも掻っ攫い、逆転1位になれたッス!

・・・でも、決勝では押し負けで2位になってしまったッスorz」



解答桃球「正真正銘ラスクレはこの僕!服装は、初代でよくなってたこの格好!あぁ、あのころに戻りたいです・・・」




第1ラウンド

桃「テクニカルの16分割でちびくろサンボの問題を押し負けたのが悔やまれるも、漢文の最終問題で分岐を読むというファインプレー♪」

和「自分で言いますか・・・」(詳しくは後ほどの会心の一撃最終回で)


第2ラウンド

桃「積み重ねかぁ・・・リーグが低かったころはバンバン答えられて得意だったんだけど、リーグあがってくると運ゲになってくるんですよねぇorz」

和「2010年南アフリカのサッカーW杯のフランス代表!?んなもん知らんでGES!」

桃「ところで、百人一首の持統天皇の句に含まれてる語句を選べって問題で、『来にけらし』がアタリだったんですが、『来るらし(きたるらし)』じゃありませんでしたっけ??」


逆転ラウンド

桃「最後のジャンルセレクト。もちろん僕の大好物のフラスコこと、自然科学で勝負です!」

桃「第一問は、サザエさんの母、ではなく父を問う問題。分岐を見極めてたら、先に押してた人が分岐に引っかかって『フネ』て答えてました。

第二問は、花より男子のF4を答えさせる問題でした。」

和「フォミューラ4なんてありましたっけぇ?」

ぼ「・・・フラワー4。花の四人組って意味だよぉ。」

桃「自分が選んだジャンルの三問目は危なかったです。最初は出産関連のことがかかれてて、『産道』じゃね?と思って押したら二文字目の『ん』がない!指運だけで『逆子』を引き当てました・・・。

第四問のアマゾン川の河口の国をブラジルと正答し、トップで決勝進出できました。」


ところで一緒に決勝進出したつだぬまん様、なんか大会で名前聞いたことあるような直接お会いしたことあるような・・・?


決勝ラウンド

桃「いざ、早押しで勝負です!!(泣)」

しょっぱなからその和名だけで『ブラックタイガー』を叩き出されたり(ウシエビっつーそうです。牛で虎・・・鬼ーのパンツは(強制終了))、トリノダービーのユベントスの相手を答えられたり(正解は『トリノ』・・・とほほ)しましたが、台形の角数を問うてきた問題で押し勝てました!(こーゆークソ問が高次リーグでも紛れ込むからAnAnは面白い)


そして20-20で迎えた、泣いても笑っても暴れても最終問題っ!


「NARUTOで、伝説の三忍。大蛇丸、綱手、あと一人はナルトの師匠も務める」

「はたけカカシ」かな?

!!!!! 『は』がない!

全身ヤケクソじゃい!『じ』『ら』『い』『や』




有終の美を飾れました!って、

最後がまさかの指運サルベージってどういうことなの・・・


(あれ?ナルトの師匠っつーと僕は片目以外全部顔隠れてるあの人を思い浮かべるんだけど、名前カカシさんであってるよね?・・・じゃあ、あの人はナルトの何??)



会心の一撃 最終回


漢文テクニカルにて


「部首」、「牡牝」、「牛」、「雄雌」・・・?

ははーん、さては牡牝の部首、『牛へん』を答えさせると見せかけて、正解は雄雌の部首、『ふるとり』だな!?

読みが大当たり!解答権を得たほかの二人は『う』で止まってました・・・







桃「これにて、AnAnとはサヨナラです。寂しくなります・・・ん?」




桃「あ、中国地方制覇ですか・・・意味ないですね。ま、スーパーアンサーチャンスはテケトーに・・・」






桃「び、VIPカード、ですか・・・」

ぼ「意味無いよぉ~っ!!」




水森亜土鈴ヌ(ショートの女の子)「最後に、言いたいことが二つある。」

桃「ん?」

水「ひとつは、あたしたちの中の人、つまり声優についてだ。マジアカと違って誰がやってたのか結局最後まで公開されなかったな。」

ぼ「そう言われればそうだねぇ。結局誰がやってたんだろぉ~?」

水「そんで、もうひとつは・・・ぐ、ぬぬぬ・・・」


桃「やばっ、水森さんの額に青筋が・・・」


水「あたしのカードどこにやりやがったぁんのアンサーボールめぇ!!!!



ごめん・・・AnAn終了のお知らせの少し前あたりに君にカード紛失して・・・


水「道理でこのごろあたしの出番ねぇと思ったら・・・ゆ、許さんぞぉ!(号泣)


画像フォルダをあさって出てきた、水森さんがまともに写ってる最後の写真↓

水「くぁwせdrftgyふじこlp

水森さんは わめきながら アンサーボールの鼻っ柱を 握りこぶしで殴った!!


ギニヤ~~~~~


桃「とほほ、最後の最後でこのザマですか・・・」

※お知らせ

俺アンサーボールとマッチングしたぞ、て時報参加者様は名乗りあげてくださいm(_ _ )m


1月24日


カメラを忘れて撮れずorz

結局参加者っぽい人はいなかったような・・・


1月25日


午前の部 1回目
1

ゲームスタートしてから桃球君がS1在籍だってことを思い出し、急遽SS3のRiぼんちゃんに変更。

2回目

3


3回目
4

時間調整をミスってゲームスタートを押せたのはあともうちょいで29分てところでしたorz

4回目
5

5回目
6

6回目
7


夜の部

1回目
1'

SSのはずなのに混ざるCOM・・・

2回目
2'

3回目
3'

答えられない問題が続いてドベorz

4回目
4'
GYAAAA!プラチナプロ様だぁああああ!!
5'
6'

Riぼんちゃん「でも勝てたよぉ!しかも完封だよぉ!・・・にしても、この剣重いなぁ~」

5回目
7'

ぼ「なんとまさかのCOMだらけだよぉ。ところで、協会員さんたちはAnAn終了後どこいっちゃうのぉ?」

アレキサンダ「ふふふ・・・稼動終了発表された10月からほぼ毎日ハロワいってるんだけど・・・はは、は・・・あひゃひゃひゃhy」

ぼ(なにか触れてはいけない何かに触れちゃったよぉ・・・)

ロビンソン「俺は何とか再就職決まったが・・・」

ドコルタ「実家にツテがあって助かった・・・」

6回目
8'


ごめんなさい、何もメモしてなくてorz