星のアンサー -15ページ目

星のアンサー

カービィとバカなギャグやパロディーが好きなアンサーボールが、日々のあれこれを書き散らしていく亀更新のブログです。時々(いや、しばしばか)へったくそな絵もある、かも。どーぞよしなにm(_ _ )m
かつてはAnswer×Answerってアーケードのクイズゲーのゲーム日記でした。

21日から始まったゴールドラッシュチャレンジ。

旦那は初めAリーグに在籍していたけれど、途中からついにSに昇格。

旦那「ようやく表舞台に立てたかな?」

その道中で未撃破の都道府県を片っ端から制覇し、スーパーアンサーチャンスでVIPカードを引きまくり、最終的にはこんなことにwww(VIPカード、初めは22日に引き当てて24日までのはずだったんですが・・・)

桃球君「お、軍配も取り戻せたんですね!」

旦「ところで、これでホントに軍の指揮とれたのかな?」

Aリーグでは毎回300近くのスコアをたたき出し、Sにあがってからも浮き沈みはあれどそこそこのスコアを出したせいか、気づけば旦那のスコアは4000ぐらいまでに上がっていました。


「これぐらいポイントためれば旦那はまあいっか」と、次は当初SSに在籍していた和度君にバトンタッチ。

和度君「とにかく問題に正解しなきゃ、ポイントは貯まらないっスよね。モグモグ(クッキーを食べながら)」

桃「和度君、せっかくの白タキシードをクッキーの欠片で汚しても知りませんよ。」

しかしSS、スコアが貯まらない貯まらない・・・

SSともなると問題もそうホイホイと答えられないものばかりで、ポイントを稼げないのですorz

それでも、なんとか回数を重ねていいポイントを取り続け、スコアをここまで伸ばすことに成功。


次はツインテちゃんにとりかかる・・・予定だったのですが、急に時間が合わなくなって、あとの三人はこれだけしかできませんでした(泣)



もう、完全に5000位以内狙いです(滝汗)



今日の問題~10秒で解いてみな!~


10進法で180。7進法で?

(・・・1分くれない?え、だめ?こんなんいきなりだされて10秒で解けるかぁああああ!)

正解は345。初見で解けるやついるんだろうか?


今回の痛恨の一撃


「何」が赤くなれば医者が青くなる?

なお、日本で昔から言われてます。(ここ重要)


これが出た時、回答者全員トマトと答えようとしてドボンだったなぁorz

どーやら柿が正解みたい。




びみょーな悪問


ある問題で、

「六曜のうち、午前が凶、午後が吉とされてるのは?」→先負(せんぶ)だ!

ところがでてきたボタンに「せ」がない!

正解者の解答は「さきまけ」・・・


ちょっと!「赤口」は「しゃっこう」って音読みで読むのに、それだけ訓読みっておかしくない!?

おまけに後日出た「先勝」は「せんしょう」って読ませてたし・・・

トドメに、調べてみたら「先負」の読みは「せんぶ」でも「さきまけ」でも、どっちでもいいみたい・・・。

・・・問題作成者が違ったのかな?

俺たちゃ天才☆ どぁはははぁ!

君たち凡人★ どぉほほほぉ!

人生SA!KE! BI!TA!RI!


あ、もうマイクまわってる?

今回の記事はちょっぴり汚いかも・・・



ある夜、僕は一駅先の居酒屋に行きました。・・・ベロンベロンに酔っぱらう、てことを体験しに!!(アホだこいつ)


今まで僕は居酒屋に行っても料理ばっかり頼んで、お酒はあまり頼まなかったのです。

最高記録(?)は、日本酒3合だったか4合だったか飲んで帰り道が高速回転後のフラフラ状態(いわゆる千鳥足)でしたが、その時も意識そのものはわりかしはっきりしてましたし、吐き気もありませんでした。(そこでやめとけって)


で、その日は「酔う」ために、食べ物よりも酒を重点的に注文しました。

たしか・・・ビールをジョッキ4、5杯だったかな?あんまり覚えてねーや。


「それ」は、いきなりやってきました。


眠気のような、それでいて違うような、意識が遠のくような感覚に襲われつつもなおも飲んでいたら、いきなりものすごい吐き気がっ!!

大急ぎでトイレに駆け込み・・・ボエーーーーorz

風邪をひいたときや下痢をした時のような「オエッ」となる不調の吐き気とは違う、文字通り胃の内容物すべてを吐き尽くさんとする、清々しいまでにキョーレツで絶好調(??)な吐き気でした。


気付いた時にはもう手遅れ、数回「ボエー」をやらかした後、ついに観念して午後9時半頃居酒屋を引き上げることにしたのですが・・・

帰りの切符を買って電車に乗り込んだまでは覚えていたのですが、次の瞬間2、3駅乗り過ごしてることに気づき、慌てて折り返す・・・前にもう一回嘔吐orz

で、折り返しの電車に乗ってからも気付いたら再び4駅乗り過ごしており、再び下車。時刻をみたらなんと午後11時!!!

まさか一駅乗るのにこんなにかかろうとは・・・

このころになると酔いはまあまあ醒めており、さすがにもう乗り過ごしはしませんでした。乗り過ごしたら後がなさそうだし(滝汗)


とりあえず、これで酒に飲まれるとどういうことになるかは身をもって知りました(泣)

21日、僕は旦那で早速この日から始まった「ゴールドラッシュチャレンジ」なるものに参加しました。

賞金が倍額だからプレイ回数の少なさ一位の旦那の段位をドカンとアップさせよう、という腹積もりです。


この日は遠出して「ウェアハウス入谷」という場所でプレイしていましたが(期間限定で100円2クレですってよ奥様(誰))、そこである異変に気づきました。



み・・・水森さんのカードがないっ!!



旦那でもう少しプレイするはずでしたが1コインで早々に切り上げ、記憶の糸を手繰ってみることに。


んーと、たしか水森さんで最後にプレイしたのは・・・そうだ、100円2クレの場所だ!

数日前にプレイしたのは覚えてるし・・・よし!




というわけで、同様に100円2クレをやってた錦糸町のパトリオットMってところに大急ぎでやってきました。


しかし!

店員さんに尋ねても、そもそもカードの落し物は届いてないといわれてしまいました。

挙句の果てにゴミ箱に折られたカードを発見し、水森さんのカードだと思い込んで半分怒り狂って機体に挿したらなんとデータ移行済みのカード、しかも排出されなくなって店員のお世話になるという・・・。

隣の機体でプレイしていた人がムカつきの目線をこっちに向けてました。そら隣でドタバタやられてりゃ誰だって頭にきますわな。

あの時の店員さん、隣でプレイしてた方、誠に申し訳ありませんでした(><;)



意気消沈で水森さんのことを諦め、パトリオットMを出たその時、ある事がひらめきました。


・・・まてよ、この前水森さんでプレイしたのってココだったっけ?


いや、違う!ウェアハウス入谷だっ!!



少し希望の光が復活しましたが時刻はもう遅く、明日そこに行くことにしたのでした。



次の日、ウェアハウス入谷にて店員さんに尋ねたら、やはりありましたカード。

この表面の傷具合・・・水森さんかも!

機体に挿し込んで確認してみたらやはり水森さんでした。


よ・・・よかったぁ~(泣)



水森さん「そうそう、ウェアハウス入谷って所、恐れ入谷の鬼子母神のほうの台東区入谷じゃなくて、足立区の入谷にあるところだぜ。つーか、なんであたしのカードなくしたことに数日間気づかねぇんだよっ!!(怒)」

桃球君「『砂糖』 『醤油』 『豚肉』 『泡盛』 この4つから、何ができるでしょう?」

和度君「最後のワードが明らかに怪しいんスけど・・・」


水森さん「ひさびさにあたしでAnAnやったら、去年11月ごろのゲームチャレンジの賞金まだ受け取ってなかったみたいで、がっぽり急成長だぜ!ついでに真っ赤なウェディングドレスもゲットだぜ!・・・なぜか、真っ赤なバラ咥えて踊りたくなったぜ。」

ツインテちゃん「賞金で思い出したけど、明日から賞金二倍のゴールドラッシュチャレンジだけどぉ、参加者はだれにするのぉ?」

水森さん「今んとこは、全員を参加させるつもりらしいけど、ま、中の人にそんな金の余裕ねえと思うけどな。ただ、階級が一番下の旦那は絶対参加させるらしい。」



今回の痛恨の一撃


一撃目


田村カフカを主人公とする村上春樹の小説は?

えーと・・・「カフカの冒険」だ!!・・・あり?ひらがな?

正しくは「海辺のカフカ」だと気付いたのは時間切れを食らったあとでしたとさorz


なんでか、当時の僕の頭の中には「ガンバの冒険」があったようです。あぁん、なんで?



二撃目


明治初期、士族の帯刀を禁じた法令は?

(四択)刀狩令・・・ん?

正しくは廃刀令でしょ


刀狩令は安土桃山に秀吉が農民の武装解除のためやったやつだろーがァァァァァ!!

※こんなタイトルですが、Answer×Answerのプレイ記です。


僕は今も昔もフラスコ大得意アンサーです。故に、得意ジャンルの衣装に強制的に着替えさせられていた初代AnAnではいっつも科学者になっていましたが、AnAn始めたばっかりのころは漫アゲのヒーローになっていることが多かったです。


僕自身、ゲーム大好きだったのでコントローラーばっかりチョイスしていた思い出があります。まあ、リーグがあがるにつれて僕の知らない問題が増え、だんだんと知ってる問題の多かったフラスコへとシフトしていったのです。


で、こっからが本題なんですが、AnAnに出てくる漫アゲのゲームの問題、たいてい「広く浅い」問題ですよね?作品の登場人物名はともかく、たいていは公式サイトに載ってるような最序盤の知識か、または有名なラスボスクラスか、はたまたいわゆる名脇役ってやつか。実際、DQナンバリングタイトルのラスボスを並び替えさせる順番インフレ(知ってる人いるかなぁこの形式・・・)に出くわしてテンションあがったこともありました。


しかし、今回出てきた問題はそのどれとも違いました。


「GBAのRPG、マリオ&ルイージRPGにて、」

お、マリルイ1か!

「ウフマウンテンで待ち受けているボスは誰?」


・・・なんだこりゃ!?ウフマウンテンってちょっと冒険を進めたところのダンジョンだぞ!?

僕はマリオ&ルイージRPGシリーズの大ファンなので、あっさり「オホホラゴン」をたたき出せました。マリルイ4欲しいよぉおおお!

でも、ぜんぜんしらねぇ人からみたら、「・・・?(おどろき とまどっている)」てなったでしょうね。

実際この問題僕が単独正解だったし。


QMAならともかくまさかAnAnでこんな怪問が出るとは・・・びっくりでした。

(もしかしたらこっちがわからなかっただけですでに結構出くわしてたりするかも・・・)