かくさんのライブ日記 -11ページ目

かくさんのライブ日記

ライブ好きによるライブ観賞日記

最近、なかなか東京のライブに行けないので、旅行を兼ねて遠征です。(^_^;;;

鹿児島のTHE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL行ってきました。
初、鹿児島上陸です。(^_^;

 

 

 

 

鹿児島は遠いけど、会場は桜島フェリー乗り場からすぐのところで、アクセス良好。
行ってみたら、ある意味都市型フェスでした。
事前にちょっと期待していたのですが、会場は良い意味でスモール感ありました。
ステージ近いです。
さらに、両メインステージが並んでいるので、待機中でも楽しめる。
大規模フェスで、相当な気合と根性で体力勝負をするか、1つをとって2つめを捨てるか、後ろでマッタリの3択をなんていうことに慣れていると、やはり新鮮。
それだけでも来る価値があると思います。

ライブの方は、ステージトリなのに30分。
これが一番悩みましたけど、今年は、ここでしか見られなさそうだし、旅行を兼ねて行ってみようかなと。
結果としては、大正解。
30分しかないから、下手なことはできません。(これが意外と難しい。)なんだかんだでMCで1曲分はロスしていた出演者もちらほらみかけましたし。
30分しかないから、やる人がやれば、プロの腕の見せ所でした。セットリストに隙無し!これぞ椎名林檎のライブ!!という感じ。
凄いものを濃縮して見させていただきました。しかも気合と根性をそれほど使わなくても、そこそこ良い場所で。
いや、大規模フェスならありえない特等席で。(^_^)

そして、やはりTOKYOやっばいなぁ。

TOKYOやっばいなぁ。

TOKYOやっばいなぁ。

3回連呼してしまう。

 

温泉も良かったし、食べ物も美味しかったし、出演者次第では、再訪あり!かなと思えるフェスでした。


セットリスト

丸の内サディスティック
マヤカシ優男
TOKYO
御祭騒ぎ

公然の秘密
殺し屋危機一髪
カリソメ乙女

 

 

 

ゴルフは、やりませんが、テレビはよく見ます。

そんなわけで、深夜の全英中継に、とても感動しました。

 

感動の余韻のある中、翌週は、札幌旅行中。

渋野日向子プロの凱旋試合は、北広島。

 

ゴルフ初観戦です。

 

 

観戦してみて気づいたこと。

 

全屋外での、天候対策、トイレの行列、食べ物屋台の行列、そして、ギャラリーバス行列・・。

これは、まごうことなき、フジロックの世界。(^_^;;;

 

もちろん、そういう苦行を乗り越えると、めちゃ楽しいということも含めて。

雨対策は、レインコートであり、傘は迷惑。帽子もコンパクトなものを。

マナーも、どこか似ている。

大きな違いといえば、椅子がOKなことでしょうか。(^_^)

 

椅子がOKなフジロックだと思って、事前準備、心の準備をすれば、初心者でも楽しく観戦できると思いました。

 

 

 

 

 

超久々日記です。

 

今年もサマソニ行ってきました・・・!!

とはいいつつも、まさかのチケット初日完売で、土曜日の行けませんでした。(^_^;
泣く泣く、金曜日、日曜日の参戦です。

今年は、20周年でしたが、波乱でしたね。
台風の影響もあり、大阪は設営が遅れてキャンセル発生。

東京は、ビーチステージが全面中止。
そして、クリエイティブマンのサイトがダウンして終日情報が得られない事態。
トラブルも歴史ですけど、来年無いので、再来年が待ち遠しすぎます。

個人的大事件は、メッセのレイアウト変更。
ソニックとマウンテンを離したのは、大失敗だと思います。
というか、洋楽勢を最低50%確保するのがサマソニのプライドとインタビューで
読みましたが、そのプライドの方針に逆行していますよぉ。(涙)
初日、マウンテンまでの導線に迷路作っていたのを、途中で撤去しましたから、
微調整はしているのでしょうけど、次回は、元の配置に戻してもらいたいです。

私はというと、金曜日は、体調いまいちで、到着も遅め。
いつもは昼からのビールも控えていました。


金曜日の立ち回り

(フルで見たもの)
SAM FENDER
SABRINA CARPENTER
TWO DOOR CINEMA CLUB

(半分以上は見たもの)
THE 1975
GRACE CARTER
PALE WAVES

いつもの見るやつはガッツリ見て、メリハリパターン。
ただ、いつもながら、マリンとのタイムテーブルがきつかったです。(T_T)
たぶん、正解としては、木曜日にTWO DOOR CINEMA CLUBを単独で見て、
THE 1975からマリンに陣取るのがよかったんでしょうけど。
最近は、平日の都内ライブは、ほぼ無理状態なので・・・。

TWO DOOR CINEMA CLUBが、良かったから満足です。
そして、SABRINA CARPENTERが思った以上にかわいかった。(^_^)


日曜日の立ち回りは、

(フルで見たもの)
中田ヤスタカ/きゃりーぱみゅぱみゅ
CHVRCHES
THE CHAINSMOKERS

(半分以上は見たもの)
SOFI TUKKER
King Gnu
JAIN
BROCKHAMPTON

ちょっと迷ったけど、さすがにPerfumeは、自重しました。(^_^;;;
マリンじゃなくて、マウンテンかソニマニで見たいです。
SOFI TUKKERとJAINは、良かったですね。(^_^)



おまけ、土曜日
チケット取れなくて、暇だった土曜日は、これに行ってきました。
楽しかったです。(^_^)


 

ギャラリーバス大混雑情報があったので、駅から徒歩でアクセス。
観戦含めて、めちゃめちゃ歩きました。