香港ライブメモ | かくさんのライブ日記

かくさんのライブ日記

ライブ好きによるライブ観賞日記

MUSE香港に行ったので、次回?に向けてメモっておきます。


○チケット編
 HK Ticketingのサイトから購入。
 郵送もできるかもしれませんが、現地受け取りの方が確実です。メールで受け取り法とかが送られてくるので、なんとかなります。(^_^;

○チケット受け取り
 通常は、チケット受取所が会場の中(隣に?)あります。
 香港でも、AsiaWorld-Expo内にあるとのことでしたが、香港に多数あるTom Lee Musicのお店でも受け取り出来ます。
 初心者でもわかりやすのは、ネイザンロード近くの店舗。一歩路地に入りますが、大通りから看板が見えるのですぐに見つかりました。




AsiaWorld-Expoでのライブでは、事前受け取りが必須でしょう。
なぜならば、エアポート快速で往復する場合、200HKドルかかってしまい、結構馬鹿にならない出費ですが、実はチケットを見せると57HKドルで往復チケットが買えるサービスがあります。この割引率はかなりお得。駅の切符売り場近くにブースがあるので、ぜひともこのサービスを利用したいところです。なお、支払いは現金NGで、オクトパスカードのチャージから精算でした。








○会場内
 AsiaWorld-Expoは、本当に駅直結!!
 改札を出ると、目の前にグッズ売り場がありました。

 ただし、グッズや、飲み物などは、異常に高いです。
 これが、香港スタイルなのでしょうか。チケットも高めでしたが、
 小ボトルの水でも25HKくらいとられるので、事前に買っておいた
 方がいいかも。

 アリーナの順番待ちは、広大な控えスペースがあり、そこで待ちます。
 きっちり並ばされますが、どうやら来た順みたいです。
 私は、チケットの番号順だと思って、少し出遅れました。(^_^;;;

 順番待ちの時は、厳密にブロック分けされてましたが、アリーナの中は、
 ブロック分け無しで、好きなところに行けました。
 よほど、最前列狙いでなければ、そんなにナーバスにならなくても
 よい感じです。

 ※ふと思いましたが、アリーナ内を仕切りをつけて、分けたがるのは
  日本だけのような気がしてきました。完全に分かれて無くても、前と
  後ろで、出入り口を絞ったりしているのは、あまり海外では無いです。

○帰り
 帰りのエアポート快速は、当然ながら満員電車。(^_^;
 乗るのに20~30分くらいかかりました。