MUSE@AsiaWorld-Expo | かくさんのライブ日記

かくさんのライブ日記

ライブ好きによるライブ観賞日記

今回は、速攻日記。(^_^;
MUSE香港、AsiaWorld-Expoに行ってきました。

思えば、参戦を決めたのはフジロック直後。
10月の日本が無さそうなこと、素晴らしいライブだったのにもかかわらず、
今年1回きりのライブが巨大移動カメラクレーンに視界を遮られることが多数
あり、もやもや感がMAXになって怒りのデスロードならぬ、私の中のマッドが
目覚めた!?(^_^;からでしょうか。
(※飛行機の中で見た映画に影響されております。(^_^;;;)

もう、今からは無理かなぁ?と思っていたら、香港のアリーナが残っていたので、
参戦を決めました。
(結果として香港は、アリーナのみでスタンド席はありませんでした。(^_^;)

会場のAsiaWorld-Expoは、交通の便が良いし、行ってみたい会場でした。
今回、機会に恵まれての参戦です。

会場に行ってみると、改札前にグッズ売り場が・・!?
駅直結の作りです。ここまで近いのは他に無いなぁ。

ただし、会場内は、超・・・・高いです。
パーカー:500HK
Tシャツ:300HK
ビール:65HK 
グッズから、ドリンクから、異常な高さ。これが香港価格なんでしょうか。(^_^;

入場ルールは、言葉が分からないのでいまだに理解できていませんが、
隣に、広大な待機所があり、そこで番号順に並ばされました。
※たぶん、チケットの番号順。早いもの順じゃないと思いますが・・・。
1時間前には、待機所への入場も締め切られて入場開始です。

結構、ブロックに分けてきっちり並ばせていたので、会場内も細かくブロック分け
されていたら、後方確定なので、ドキドキでしたが中に入ってみると全くフリーで
最前とか真ん中とかは無理ですが、そこそこの場所には普通に行けました。

事前に見たAsiaWorld-Expoは、スタンド付だったのですが、今回はアリーナのみで
1万人弱くらいの規模だったように思います。思ったほどステージも遠くなく
むしろ近く感じるくらい。来てよかった感を、入場した瞬間に感じました。

20時開始まで、長かったですが、楽しく待てました。
そして、定刻どおり・・・まさかのオープニングACT。(^_^;
え、この時間から。(笑)
結局MUSE様の本当の開始は、21時過ぎでした。
なんでこんな時間設定なのか不思議でしたが、帰りに納得??
ライブ終了後は、エアポート快速が満員電車になるので、旅行客に配慮した遅い
開始と遅い終了なのでは?と。たしかに空港からライブ帰り客に巻きこまれたら
かわいそうです。

ライブの方は、フジと同じフェス仕様の延長。
どこかで何かサプライズは無いなと思ってましたが、

The 2nd Law: Unsustainable

これは、良かったです。
また何か、前回ツアーと違った演奏のような気がします。
マシューの遊び心でしょうか。(^_^)

そして、中盤は、フジと同じ
Citizen Erased
Apocalypse Please

来ました!!
一番クレーンに邪魔されたところ。(^_^;
今回は、バッチリ見ながら、心に刻み付けました。リベンジ達成です。
いくつかパターンはありますが、フジと同じパターンに恵まれるなんて。(^_^)

今度こそ本当に今年最後のMUSE様。
何の迷いも無く、最後までしっかりと楽しめました。(^_^)
















-SET LIST-

Psycho
Reapers
Plug In Baby
The Handler
The 2nd Law: Unsustainable
Dead Inside
Interlude
Hysteria
Citizen Erased
Apocalypse Please
Munich Jam
Madness
Supermassive Black Hole
Time Is Running Out
Starlight
Uprising
-encore-
Mercy
Knights of Cydonia