ある日突然、腰に激痛が走って動けなくなることがあります。あまりの痛さに身動きできず、何もできなくなる。

 

このような状態の腰痛は、「腰椎椎間板ヘルニア」の疑いがある可能性があります。

 

腰椎椎間板ヘルニアになると、腰に激痛が走るだけでなく、お尻から足の指先まで痛みやしびれなどが生じることもあります。

 

腰椎椎間板ヘルニアの原因はどのようなものがあるのでしょうか。

 

今回は、激痛を伴う腰椎椎間板ヘルニアの原因と治療法について解説します。

 

腰椎椎間板ヘルニアとは

身体の真ん中には背骨が位置しています。背骨は一つの骨ではなく、頸椎や胸椎、腰椎、仙骨で構成されています。

 

一つ一つの背骨のことを「椎骨(ついこつ)」といいます。

 

その椎骨と椎骨の間には、「椎間板(ついかんばん)」と呼ばれる柔らかい軟組織でできています。

 

椎間板は、中央に「随核(ずいかく)」と呼ばれる軟組織と、随核を覆う「繊維輪(せんいりん)」と呼ばれるやや硬い組織で構成されています。

 

腰椎椎間板ヘルニアになるには、何らかの原因があります。私たちは、通常日中勉強や仕事をおこない、夜に寝る生活パターンを送っています。

 

ところが、勉強や仕事を頑張りすぎたり、スポーツや事故などで腰を痛めたりすることにより、椎間板が潰れてきます。

 

椎間板が潰れると、繊維輪に裂け目ができて、中の随核が本来の場所から外側に飛び出てきます。

 

その随核は、神経根や馬尾神経神経(ばびしんけい)を圧迫して、神経が炎症をおこすために激痛が走ります。

 

この状態のことを「椎間板ヘルニア」といいます。ヘルニアとは、ドイツ語で「飛び出た」という意味です。

 

椎間板ヘルニアは、20歳~40歳の比較的若い人に多くみられるようですが、10代や50代以上の人にもみられる疾患です。

 

どの年代でもそうですが、特に活動性の高い男性に多くみられる疾患です。腰椎は、第1腰椎から第5腰椎まであり、その腰椎椎骨の間に椎間板が存在します。

 

私たちが生活する中で、日頃から大きく負担がかかる椎間板の箇所は、第4腰椎と第5腰椎の間にある椎間板です。

 

他には、第5腰椎と仙椎の間にある椎間板にも大きく負担がかかり、この2カ所が腰椎椎間板ヘルニアを発症する頻度が高くなります。

 

 

椎間板ヘルニアの原因

椎骨と椎骨の間には椎間板という軟組織があり、椎間板があることにより私たちの身体は、さまざまな衝撃に対して耐えられる身体を維持することができます。

 

椎間板がなければ、さまざまな衝撃を受けて椎骨が骨折したり、椎骨にヒビが入ったりして背骨を痛めてしまいます。

 

そんな素晴らしい役目をおこなっている椎間板ですが、実は椎間板は10歳を超えたあたりから老化が始まります。

 

それは、この頃からスポーツや重たい物を持つなど、椎間板に強い負荷がかかってくるからです。

 

スポーツや重たい物を持つこと以外にも、勉強や仕事などの社会的ストレスや精神的ストレス、遺伝、喫煙、禁煙なども深く関与しているといわれています。

 

 

椎間板ヘルニアの検査

椎間板ヘルニアの検査は、最初に患者さんの訴える症状を元に問診や動作の視診をおこないます。また、痛みやしびれなどの確認や触診などの検査をおこないます。

 

ただし、これらの検査だけでは、ヘルニアの診断を下すことができません。椎間板ヘルニアは、MRI検査などによる画像を観て診断をおこないます。

 

ちなみに、椎間板ヘルニアはX線検査では確認できません。

 

ただし、椎骨と椎骨の間がかなり狭くなっている場合には、椎間板ヘルニアを疑うことができます。

 

椎間板ヘルニアを確認する有用な手段は、MRI検査をおこなうことです。

 

MRI検査は、脊柱管や椎間板ヘルニアの突出した状態がはっきり確認できるため、非常に有効な検査方法になります。

 

また、検査では、CT検査や神経根造影検査、脊髄造影検査、椎間板造影検査などをおこなう場合もあります。

 

また、問診や画像検査の他に、アキレス腱反射や膝蓋腱反射テスト、筋力テスト、腰椎4番と5番(L4,L5)と仙椎1番(S1)の知覚テストなどで、神経学的な診断方法を用いて診断をおこないます。

 

 

一般的な椎間板ヘルニアの治療

椎間板ヘルニアの治療は、大きく分けると手術をする方法と手術をしない方法に分かれます。

 

手術をしない方法のことを「保存療法」といいます。

 

保存療法には、薬剤による投薬治療や理学療法、安静療法などがあります。保存療法について下記に解説します。

 

薬剤による投薬治療

薬剤による投薬治療には、飲み薬を服用する場合と、注射により痛みを遮断する方法があります。

 

飲み薬を服用する場合には、非ステロイド抗炎症薬が多く使われます。

 

腰椎椎間板ヘルニアにより患部に痛みが生じると筋肉が緊張して硬くなるため、筋弛緩剤を抗炎症薬と一緒に処方する場合もあります。

 

注射により痛みを遮断する方法は、ヘルニアになっている箇所に直接注射で薬を注入します。

 

注射は、神経根に注射することを「神経根ブロック」、硬膜外に注射することを「硬膜外ブロック」といいます。

 

注射に使用される薬剤は、局所麻酔剤やステロイド剤などです。

 

これらのブロック注射は、比較的長期にわたり痛みを緩和することができますが、根本的に痛みの原因となるヘルニアを解消したわけではありません。

 

椎椎間板ヘルニアは、根本的な原因を解消することが重要です。

 

理学療法

理学療法は主に、マッサージや鍼治療などをおこないます。マッサージは、筋肉の張りやコリなどをほぐして血行を良くするといわれています。

 

しかし、マッサージは筋肉を揉むため、逆に筋肉が張る場合があるため注意が必要です。

 

また、ヘルニアが原因の場合には根本的な原因を取ることができないため、あくまで対処療法の一環としておこなわれます。

 

鍼治療は、針を経絡(けいらく、ツボ)に刺して筋肉に刺激を与える方法です。

 

ヘルニアは鍼治療で針を刺す場所よりも深い位置で起こるため、根本的な原因の解消にはなりません。

 

鍼治療も、マッサージと同様に痛みの緩和のための対処療法の一環として考えるべきです。

 

 

手術療法

腰椎椎間板ヘルニアの手術は、大きく分けて「直視下」「顕微鏡下」「内視鏡下」の方法があります。

 

字のごとく、患部をどのように見て手術するかという違いです。

 

どの手術でも、突出した椎間板ヘルニアを切り取る手術です。また、レーザーをヘルニアに照射させる手術方法もあります。

 

直視下や顕微鏡下による手術では、背中を10cm程度切り開いて脊髄や神経根などを避けながらヘルニアを除去します。

 

これらの手術で、最も一般的な手術方法が「ラブ法」です。しかし、手術器具などが脊髄や神経根に触れて後遺症が残る場合もあります。

 

これらの手術方法では全身麻酔を施すため、心臓病や糖尿病、人工透析を受けている患者さんにはリスクが大きくなります。

 

手術も大がかりで、手術後は1週間は安静にしている必要があります。安静後、1ヶ月のリハビリや入院が必要になります。

 

また、手術根も大きく残ることが多いため、これらの手術にはデメリットがあるといえます。

 

これに対し、内視鏡下による手術方法では、背部を3~4cm程度しか切り開きません。

 

さらに、顕微鏡や内視鏡を患部に挿入して手術をおこなうため、出血も少なく手術後の手術根も小さくなるというメリットがあります。

 

ただし、全ての医師が内視鏡下の手術ができるわけではありません。

 

また、腰椎椎間板ヘルニアの状態により内視鏡下から直視下手術に変更する場合もあります。

 

尚、これらの手術をおこなっても、手術後に再度ヘルニアが突出して再発することもあります。

 

他にも、ヘルニアを大きく削ることにより、椎間板が背骨のクッションの役割を果たせずに痛みが生じる場合もあります。

 

レーザー照射による治療は、新たな椎間板ヘルニアの手術方法として注目されています。

 

あんしん療法による考察

また、腰椎椎間板ヘルニアだけでなくどの疾患にもいえることですが、痛みやしびれなどの症状が生じる場合には速やかに症状を解消することが重要です。

 

あんしん療法の場合には、独自の検査方法や完全無痛で優しい施術により、寝違えなど諸症状のほとんどがその場で変化することに気付きます。http://www.ansindo.jp/impression/index.html

 

また、腰椎椎間板ヘルニアだけに限らず、さまざまな疾患について正しく自分の症状や状態を理解して、適切な処置をおこなうことが重要です。

 

たとえ腰椎椎間板ヘルニアのような重症な疾患でも、適切な処置をおこなうことにより早期回復することは可能です。

 

人間の脳や身体は、痛みなどの不快な症状を患部に感じることにより、その周囲を緊張させて患部を守りに入ります。

 

その結果として、さらに患部に強い痛みやしびれなどの症状を感じるのです。

 

あんしん療法による完全無痛の優しい施術は、安心感を与える信号を脳に送るため、脳から身体に対して緊張を解く信号が送られて身体の緊張を解除します。

 

その結果、その場で痛みの変化を、自分自身で理解することが可能になります。

 

 

重度の腰椎椎間板ヘルニアによる静止時や動作時の痛みも、ほとんどの場合がその場で身体の変化を理解できます。

 

腰椎椎間板ヘルニアの症状が生じた後に、1ヶ月以上も経過して痛みが減らない場合には、現在おこなっている治療方法が間違っている可能性が高いといえます。

 

身体は、マッサージや指圧、ストレッチボードによるストレッチ、アイシング、湿布、痛み止め、電気治療(ドップラー波電療法、干渉波など)インソール(ヒールカップなど)の治療方法をときに強制力と感じて、脳が身体を緊張させて守るために痛みが出ている可能性があります。

 

これらの治療方法は、あんしん療法の施術を受けに来られた患者さんから問診で聴いたものによる治療法であり、今まで受けていた治療方法です。

 

身体は脳が支配しており、無理矢理おこなわれた治療方法に対して身体を守るため、身体に防御命令を発動します。

 

これが、いわゆる「揉み返し」です。

 

その結果、患部周辺の筋肉が緊張して痛みが慢性化するため、痛む状態が長く続くと考えられます。

 

痛みをともなう無理なマッサージやボキボキする整体、ストレッチなどは、さらに痛みを悪化させる原因となります。

 

こうした療法を受けるには、注意が必要です。

 

あんしん療法では、施術後に日常生活なアドバイスなどもおこないます。

 

それは、良くなったのにも関わらず、仕事や練習後にまた痛みが戻ることがあるためです。

 

脳は、第一に身体を守る働きを担っています。

 

そのため、今までおこなってきた間違った姿勢や動き方を再度おこなうことにより、痛みが戻ることがあるのです。

 

よって、あんしん療法では姿勢や動作、練習方法、休息、栄養など、個人個人に対して効果的なアドバイスをおこないます。

 

もちろん、どのような疾患でも、治る過程・スピードに違いがあります。

 

しかし、重度の疾患でも脳や身体に対して適切な働きかけをおこなうことにより、脳の内部表現変換がおこなわれて健康改善する可能性は十分にあります。

 

あんしん療法では、痛みなどの疾患の早期改善を目指し、早い段階で職場や学校に復帰できるように脳や身体にアプローチさせていただきます。

 

人の身体は、生きている限り必ず改善します。自分の身体や心を信じて、日々生活するようにしましょう。

 

また、あんしん療法の施術による改善例を紹介しますので、参考としてください。(http://www.ansindo.jp/impression/index.html)