【毎月最終水曜日】オールfreeeデイは、もくもく仕訳や税理士の話も聞ける、月1回の伝票整理DA | 家族も本人も入居して安心!福井の終身介護付有料老人ホームを起業12年、終活ケアマネージャ林智之のマグロの如く笑顔で直進人生ブログ

家族も本人も入居して安心!福井の終身介護付有料老人ホームを起業12年、終活ケアマネージャ林智之のマグロの如く笑顔で直進人生ブログ

福井県福井市「まちなかで終身介護」介護付有料老人ホームあんしん村とカフェあんのんを起業し12年、カフェ付老人ホームは福井オンリー1。地域にとけこみ、当たり前に存在するあんしん村、シニア向けマンションあったかハイツを中心に、高齢者が住みやすい街づくりが目標。

オールfreeeデイとは?



https://www.freee.co.jp/lp2/accounting/individual/all-freee-day_2024/ 

領収書をご準備のうえご参加ください。
日頃後回しにしがちな経理作業を、同じ時間にオンラインで集まって、みんなでもくもく進めるイベントです。 

「○枚処理完了!」「お疲れさま!」「作業中のBGMは?」 「この経理作業どうしてる?」など気楽な会話も楽しみましょう。 


さらにfreeeパートナー拠点でも同時間に仲間が集まります。 近所の仲間と繋がりたい方は各拠点にお問い合わせください。
※会によって参加可能な拠点は異なりますのでご注意ください みんなで税務相談もできます。 特に反応が多いものは、最後にまとめて税理士先生が解説!
※個別の回答はできかねますので、ご了承ください フリーランス同士で励まし合い、 周りのフリーランスたちの悩みも知ることができます。 平均100名、多い時で130名の参加! 


を、福井県で初開催

を福井県で初めて開催します。 

開催詳細
■日時、R6(2024)/5/29(水) 10~12時
■場所、あんしん村IT介護支援室(将来的に、IT支援室になります)
■参加費、無料(そのうちドロップインの費用は頂きます)
■駐車場、正面 


まだ無料

まだ無料なうちに、がんがん利用してください(笑) 


というのも、IT介護支援室のシェアオフィス化・コワーキングスペース化を目指し動いているのですが、 

kintoneやfreeeを使った、IT化の拠点となろう。

人と人をつなげる拠点となろう


と動き始め、なんと、 

【みんなのfreeeプログラム拠点一覧】 

https://www.freee.co.jp/lp/accounting/minnano-freee-program/list/#fukui 

に福井で初めて登録しました。 


今後、 

・コワーキングスペースの利用、ドロップイン
・月額利用
・介護事業所のみならずIT促進・DX推進を支援する場所
・定期セミナーや経営者・起業家の話を聞く場
・マルシェなどの定期開催 などでにぎわう


拠点とするべく動いています。 そんな中のイベントです。